現代人の多くが悩んでいる「肩こり」。その中でも特に、首や肩の痛みが続く原因として「ストレートネック」が注目されています。ストレートネックとは、首の自然なカーブ(頚椎の前弯)が失われ、まっすぐになってしまった状態のことです。この状態では、首や肩の筋肉に過剰な負担がかかり、肩こりや頭痛が引き起こされることがあります。
特に、長時間のパソコン作業やスマートフォンの使用が日常的にある現代人にとって、ストレートネックは避けて通れない問題かもしれません。そんなストレートネックによる肩こりを和らげるためには、枕選びが重要です。自分に合った枕を使うことで、首や肩にかかる負担を軽減することができます。
今日はそんな肩こりに悩む人向けに、自分に合った枕の選び方のポイントをご紹介したいと思います。
ストレートネックチェック
まずは、自分がストレートネックかどうかをチェックしてみましょう。
この件については当店の別コラムで詳しく紹介していますので、気になる方はそちらもご覧ください。
①まず壁にお尻と背中を付けて立ちます。
②後頭部、肩甲骨、お尻、かかとの4点が自然に壁についているかをチェック。
後頭部が壁につかない場合はストレートネックになっている可能性が高いです。
もし後頭部を壁に付けられても姿勢を維持するのがきつかったり、胸のあたりが苦しかったりする場合はストレートネックの疑いがあります。壁から後頭部が遠ければ遠いほど首の負担が大きくなっているということですね。最近は外を歩いていても、真下を向いて歩いている方を良く見かけます。スマホを持っていなくても首の筋肉が硬直して頭を持ち上げられなくなっているのかと思われますが、みなさんはいかがでしょうか。
ストレートネックに効果的な枕選びのポイント
上のチェックでストレートネックに当てはまった方は、こちらのポイントを押さえて枕を選んで頂くと、肩こりが軽減するかもしれません。
1. 高さが重要!首のカーブをサポートする枕を選ぼう
ストレートネックの方にとって、枕の高さは非常に重要です。高さが合っていない枕を使うと、首の自然なカーブが保たれず、筋肉に余分な負担をかけてしまうからです。
理想的な枕の高さは、仰向けで寝たときに、首が真っ直ぐなラインになるように調整されたものです。横向きで寝る場合には、肩幅に合わせて高さを調整することが大切です。
枕や寝具を扱うメーカーさんのホームページで確認したところ、適切な高さの枕を選ぶためには、まず自分の体型(肩幅や首の長さ、頭の大きさなど)を把握する必要があるそうです。チェックの一般的な方法としては、横向きに寝た状態で肩の幅を測り、その数値を基準にするという方法があります。
例えば、肩幅が14cmの場合、枕の高さは約7cmが適切とされています。
あごが上がったり、下がりすぎたりしない、頭~首~肩にかけて自然なラインになるのが理想です。
2. 素材にも注目!柔らかすぎず硬すぎない枕を選ぼう
枕の素材も、肩こりに大きな影響を与えます。ストレートネックの場合、柔らかすぎる枕は首が沈みすぎてしまい、逆に硬すぎる枕は首の負担を増やす原因となります。理想的なのは、適度に硬さがあり、首のカーブを支えることができる枕です。
例えば、低反発ウレタンやラテックス素材の枕は、頭の重さを均等に分散し、首や肩にかかる負担を軽減してくれます。また、通気性の良い素材を選ぶことで、寝汗をかいても快適に過ごせる点も重要なポイントです。
3. 形状に注目!頸椎を支える枕が理想的
枕の形状は、自然な寝返りをサポートし、寝返りがしやすいものがオススメです。
最も寝返りがしやすい形状は、基本的にフラットなタイプの枕です。凹凸がない枕は、寝返りの際の動きを妨げにくく、スムーズに寝返りが打ちやすいです。
よくネット上では、「中央部分がやや凹んでいて、両サイドがわずかに盛り上がっている形状の枕」をストレートネック用として薦めていますが、整体セラピスト目線で見ると、ストレートネックで特に首が固まっている自覚のある方には、状態が良くなるまではオススメしません。なぜならストレートなまま固まった首~頭部を、中央部がへこんだ枕に乗せると、固くてしならない首が沈まないまま顎を押し上げ、無理な体制になってしまうからです。(首の部分が高くなり、頭が低くなる形)
整体などで定期的に施術を受けたりして頸椎がある程度動かしやすい状態になるまでは、フラットな形状の枕を使うのがオススメです。
4. 枕の交換時期に注意しよう
枕は長期間使用していると、どうしてもへたってしまいます。へたった枕を使い続けると、首や肩に不自然な負担がかかり、肩こりが悪化する原因になります。目安としては、2~3年に一度は枕を交換することをオススメします。また、枕のカバーやシーツも清潔に保ち、快適な睡眠環境を整えましょう。
最後に:枕選びだけではなく、生活習慣にも気をつけよう
枕を変えることは、肩こりの改善には大いに役立ちますが、生活習慣にも気をつけることが大切です。長時間のパソコン作業やスマートフォン使用を避け、適度に体を動かすことも重要です。ストレッチや肩回しなど、簡単なエクササイズを日常に取り入れることで、肩こりを予防することができます。
また、寝具全般を見直すことも重要です。硬すぎる布団やベッドマットレスは、肩や首の痛みを悪化させる原因になることがあります。自分に合った寝具を選び、快適な睡眠環境を作ることで、肩こりの改善に繋がります。
整体院紹介
札幌駅の整体院アートカイロのカイロプラクティックは痛みが少ないので妊婦さん・産後ケアにも安心。腰痛や肩こり・頭痛などを根本から改善できるよう骨盤矯正・全身整体で姿勢の歪みを整えます。札幌駅徒歩3分。
妊婦・マタニティ整体
整体やマッサージを受けたいけど妊娠のために避けている。病院で妊婦であることを理由に薬をもらえず我慢していませんか?妊婦・マタニティ整体が必要な理...
産後の整体・産後骨盤矯正
一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)
筋肉をもみほぐすだけの施術ではなく、全身のバランスを調整して根本改善を目指していき...
このコラムを書いた人
札幌駅のカイロプラクティック整体院・アートカイロ佐久間 由衣 (さくま ゆい)
整体セラピスト歴7年:産後骨盤矯正・一般整体担当メッセージ
人のこころや身体を元気にするお手伝いがしたい!と思い、整体セラピストになりました。仕事や育児に頑張っているあなたの癒しの場所となれたら嬉しいです。
現代人は時間に追われ、いろんなことを頑張りすぎているなぁと感じます。
直接のお手伝いはできなくても、施術を通してお客さまが日々の疲れや不調を癒し、心も身体も元気で過ごすことのサポートができれば嬉しいです。
札幌駅前整体アートカイロでは「皆様の笑顔に寄り添える整体院」をモットーにしております。皆様の健康・美容・楽しい生活を守れる事の喜びと責任を持って常にベストなご提案をしてまいります。
私たちができる事は何か?を日々探究しながらより良いサポートができるように邁進してまいります。
そしてこの地域に少しでも貢献していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
コラムに関連する記事
デスクワークでも必要なストレッチ 効果と方法
以前別のコラムにも書いたのですが、肩こりや腰痛などいろいろな...
倦怠感の様々な原因、大きな病気の危険性
しかし、倦怠感やだるさは、医学的に厳密な定義はなく、疲労感が続くことを倦怠感と呼ぶ場合が多...
高齢出産のリスクとは?軽減するためにできること
マタニティ整体でセラピストをしていると、自分と同じくらいの年齢の初産のママさんにも出会えます。ちなみに筆者は現在4...