慢性頭痛対策:片頭痛・偏頭痛のメカニズム・原因と解消法とは!

慢性頭痛対策:片頭痛・偏頭痛のメカニズム・原因と解消法とは!

慢性的な頭痛に悩む方は少なくありません。特に片頭痛(偏頭痛)と緊張性頭痛は、多くの人々の日常生活に大きな影響を及ぼします。

片頭痛(偏頭痛)とは、頭の片側または両側が痛んで生活に支障が出る頭痛で、吐き気や嘔吐が生じたり、光や音、においに敏感な状態を伴ったりすることもあります。ズキンズキンと脈打つような拍動性の痛みを伴うことがあり、発作的に襲い来る厄介な症状です。

緊張性頭痛頭全体が締め付けられるような鈍い痛みが続き、ストレスや疲労が引き金となることが多いです

本コラムでは、これら二つの頭痛の原因を解明し、それぞれに効果的な対策方法を紹介します。日常生活の質を向上させ、頭痛から解放されるためのヒントになれば嬉しいです。

頭痛の種類と症状の違いは?

頭痛の種類と原因、タイプの違いは?

頭痛の種類

頭痛にはさまざまなタイプ・原因があります。頭痛のタイプは一次性頭痛二次性頭痛の大きく2つに分類されます。

一次性頭痛(慢性頭痛)の特徴
原因となる病気が他にない頭痛を「一次性頭痛」と呼びます。
いつも同じような痛みがあるといった場合が多く、慢性頭痛とも呼ばれています。片頭痛、緊張性頭痛、群発頭痛などが代表的です。

二次性頭痛の特徴
原因となる病気がある頭痛は、「二次性頭痛」と呼ばれています。
緊急性が高く、診断の遅れが命に関わることもあるため注意が必要です。代表的なものに、くも膜下出血、脳出血、脳腫瘍があります。


一次性頭痛(三大慢性頭痛)の種類

片頭痛
一次性頭痛のなかでも症状が現れやすく、女性に多くみられます
頭痛の前に目の前がギラギラするなどの前兆がある場合とない場合があり、発作は4~72時間持続します。片側に起こることが多く、心拍動に伴って変動するズキンズキンとした痛みがある場合が多く、日常生活に支障がでることも多くみられます。吐き気を伴ったり、光や音に過敏になったりすることがあります

緊張性頭痛
ストレスや緊張などの精神的な要因によって引き起こされることの多い頭痛で、一次性頭痛のなかで最も多くみられる頭痛です。一般的には、頭の両側に鈍い痛みや圧迫感があり、数十分から数日持続します。階段を登る、歩くといった日常的な動作によって痛みの強さが変わることはありません。

群発頭痛
男性に多く、年齢層は20~40代で多くみられます
目のまわりやおでこ、目の後ろ、こめかみから耳の後ろにかけての激しい頭痛が数週間~数か月の期間群発します。夜間や睡眠中に頭痛が起こることが多く、アルコールやヒスタミン、ニトログリセリンによって誘発されやすいといわれています。

二次性頭痛(急性頭痛)の種類

くも膜下出血
脳動脈瘤の破裂によって起こるくも膜下出血は、予後が悪いことが知られています。20%程の症例で、発症する前に少量の出血があり、自覚症状として突然の頭痛や吐き気、嘔吐、めまい、せん妄、動眼神経麻痺や視力低下があります。雷鳴頭痛(雷に打たれたような激しい頭痛)とも呼ばれる激しい頭痛が典型的な症状で、診断にはCTやMRIなどの画像診断が用いられます。

脳出血
脳の血管が破れて脳内で出血することを、脳出血といいます。脳は多くの栄養と酸素を必要とし、血液によって運ばれていますが、脳の血流が減ってしまうと脳の神経細胞に障害が起きます

脳腫瘍
他の頭痛と見分けがつくような特徴はありません。癌を体内に持っている方やその既往がある方で、新たに頭痛が発症した場合には積極的に検査することが勧められています。特に神経症状やけいれん発作を伴う場合、時間が経つにつれて症状が悪化する場合には、画像検査による頭蓋内精査をおこなうことが推奨されています。

慢性頭痛(一次性頭痛)の片頭痛(偏頭痛)

頭痛持ちの頭痛片頭痛(偏頭痛)

慢性頭痛、偏頭痛、片頭痛の違い

片頭痛は一次性頭痛の中でも特に症状が現れやすく、女性に多く見られます

発作の前に目の前がギラギラするなどの前兆が現れる場合と、前兆がない場合がありますが、どちらの場合でも発作は4~72時間続くことがあります痛みは片側に発生することが多く、心拍動に合わせてズキンズキンと脈打つように感じられる事が多いです

このため、日常生活に支障をきたすことがしばしばあります。階段を登ったり、歩いたりするなどの日常的な動作で痛みが悪化するのが特徴です。また、片頭痛は吐き気を伴うことがあり、さらに光や音に対して過敏になることもあります

これらの症状は、片頭痛に悩む人々の日常生活に大きな影響を与えます。片頭痛の頻度は、人によって異なります。年に数回という人もいれば、月1回という人もいますし、週に何日も痛む人もいます。


女性に多い片頭痛の原因とは!

片頭痛の原因は複数あり、そのメカニズムは完全には解明されていませんが、いくつかの要因が関与していることが知られています。

まず、遺伝的要因が挙げられます。片頭痛を持つ家族歴がある場合、片頭痛の発症リスクが高まることが研究で示されています。また、脳の血管が収縮し、その後拡張することで痛みが生じるという血管説もあります。

さらに、脳内の化学物質の変動も片頭痛の原因とされています。特に、セロトニンという神経伝達物質が関与しており、セロトニンのレベルが急激に変動することで血管が拡張し、痛みを引き起こすと考えられています

また、環境的要因も重要です。ストレス、睡眠不足、過度な光や音、特定の食品(チョコレートや赤ワインなど)などが片頭痛を誘発することがあります。

ホルモンの変動も片頭痛に影響を与えます。特に女性では、月経周期に伴うホルモン変動が片頭痛の発症に関与していることが多いです。

さらに、天候の変化や気圧の変動も片頭痛の引き金となることがあります。これらの複数の要因が相互に影響し合い、片頭痛の発症に至ると考えられています。

片頭痛と偏頭痛は違うのか?

学術的は「片頭痛」が正しく,論文もガイドラインも片頭痛が使われているようです。

ではなぜ「偏頭痛」を目にするかというと,ワープロ変換等で「偏頭痛」が出てくるためのようです。この原因は広辞苑で「偏頭痛」が採用されたことが影響しています(現在は両者併記)。

ではなぜ「偏頭痛」が採用されたかというと,日本古来の文献をさかのぼると偏頭痛と記載されていたためのようです。これは中国語の影響で,中国語では「偏」が「片側・半分」を意味し,「片」は「二つ揃いの一方,わずか」を意味るためのようです。このため中国語では現在も,偏頭痛(偏头痛)が用いられているようです。

そう考えると偏頭痛も必ずしも間違いではない気もします。日本では学術的には片頭痛の記載が正しいようです。

慢性頭痛(一次性頭痛)の群発頭痛

慢性頭痛(一次性頭痛)の群発頭痛とは

群発頭痛について

群発頭痛は、激しい痛みが片側の目の奥に起こります

目の奥をえぐられるような」・「柱に頭をぶつけたくなるような」と形容されるような激しい痛みが、片側の目の奥に起こるのが特徴です。涙が出て、目が充血し、鼻水がでるなどの症状を伴います。

多くの場合、年に1~2回、頭痛が起こる「群発期」が周期的にやってきます。群発期に入ると、1~2カ月間にわたって毎日ほぼ決まった時間帯に痛みが生じます。

片頭痛は「痛くて動けない」と感じる人が多いですが、群発頭痛は「痛すぎてじっとしていられない」というきわめて強い痛みです。

群発頭痛の有病率は1%未満です。片頭痛とは異なり、女性よりも男性に圧倒的に多く発症するのが特徴です。


慢性頭痛(一次性頭痛)の群発頭痛の原因

群発頭痛が起こる原因や発症のメカニズムについてはまだ解明されていない部分が多くあります。

有力な説として考えられているのが、「頸または頸動脈管(けいどうみゃくかん)」です。

何らかの刺激によって目の奥にある内頸動脈に炎症が起き、血管が拡張すると、血管の周囲にある感覚神経や自律神経の交感神経が血管の通り道である頭蓋骨のトンネル壁に強く圧迫されます。すると拡張した血管による脈打つような痛みが起こると同時に、痛む血管からの信号を自律神経の副交感神経のセンターである翼口蓋神経節(よくこうがいしんけいせつ)が受け取ります。

リラックスの神経といわれる副交感神経が活性化することで、痛みのある側の涙や充血、鼻水、鼻づまりといった症状が生じやすくなると考えられています。このように、血管の拡張と自律神経のバランスの乱れが群発頭痛の発作を引き起こす原因の一つになり得ると考えられています。

群発頭痛:群発期に気を付けた方が良いこと

脳の血管が拡張するようなことは控える
群発期にアルコールを飲むと激しい痛みで苦しむことになりかねません。発作が起きている期間は一切飲まないようにすることが大切です。飲酒をしても痛みが起きなければ群発期を脱しているといえます。熱いお風呂やサウナ、辛い食事、激しい運動なども群発期は控えましょう

自律神経のバランスを崩さないような生活を
毎日できるだけ決まった時間に起床、就寝するなど、規則正しい生活を心がけることが大切です。睡眠時間も十分に取りましょう。気圧の変化にも注意しましょう。群発期は飛行機搭乗スキューバダイビングなど気圧の影響が大きい行動やスポーツなどは控えるのがおすすめです。群発頭痛は市販の鎮痛薬では改善が期待できません。群発頭痛が起きたらできるだけ速やかに頭痛専門医を受診し適切な治療を受けましょう

まとめ

札幌駅前整体アートカイロは札幌駅から徒歩3分、完全予約制の「根本改善に向けての全身整体」です。
札幌駅前アートカイロでは、片頭痛・緊張性頭痛の軽減・改善の可能性があります。
筋肉をもみほぐすだけの部分施術だけではなく、カウンセリング・可動域検査のうえで全身のバランスを整えます。アクティベーターで神経の流れを改善しますので根本改善・再発防止が目指せます。
他の整体院等で満足できなっかった方に、ぜひお試しいただきたいです。
揉み返しがなく持ちが長いと、ご好評いただいております。
頭痛・肩こり・腰痛・むくみ・全身疲労などでお悩みの方、ぜひご相談ください。

札幌駅前整体アートカイロ
〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西4丁目8−3 北口ヨシヤビル10F
TEL 011-299-2919

整体院紹介

札幌駅の整体院アートカイロのカイロプラクティックは痛みが少ないので妊婦さん・産後ケアにも安心。腰痛や肩こり・頭痛などを根本から改善できるよう骨盤矯正・全身整体で姿勢の歪みを整えます。札幌駅徒歩3分。

妊婦・マタニティ整体

妊婦・マタニティ整体

妊娠初期~出産前日まで妊娠中のお悩み解決します妊娠中、腰痛や頭痛、つわりで日常が辛いと感じていませんか?
整体やマッサージを受けたいけど妊娠のために避けている。病院で妊婦であることを理由に薬をもらえず我慢していませんか?妊婦・マタニティ整体が必要な理...
妊婦・マタニティ整体の画像

産後の整体・骨盤矯正

産後の整体・骨盤矯正

妊娠前の美しく・健康な身体へ産後のお悩み解決しますアートカイロの産後ケア、骨盤矯正はこんな症状の方におすすめ産後骨盤の開きが気になる産前に履いていたパンツが履けないウエストがなかなか痩せない頭痛が多いが授乳中なので薬の服用を控えている骨盤矯正も身体の痛みや不調も一...
産後の整体・骨盤矯正の画像

一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)

一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)

アートカイロの整体は急な痛み~慢性症状まで頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労あなたのお悩み解決します首・肩こり、眼精疲労、腰痛や全身疲労などで日常が辛いと感じていませんか?
筋肉をもみほぐすだけの施術ではなく、全身のバランスを調整して根本改善を目指して行きませんか。
慢...
一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)の画像

このコラムを書いた人

札幌駅のカイロプラクティック整体院札幌駅前整体アートカイロ

開業20年以上:マタニティ整体・産後骨盤矯正・一般整体施術メッセージ

札幌駅前整体アートカイロでございます。
開業して、あっという間に20年以上が経ちました。来店されるお客様が日常で様々な痛みや症状に悩まされていることに驚きます!!!
病院や他の施術で改善されていない方、妊婦さんや産後の辛い症状でお悩みの方、外反母趾は治らないと思っている方、どこでどのような施術を受けたら良いのだろうか? など施術やお店をお探しの方に向けて、情報を発信していけたらと思っています。様々な痛みや症状でお悩みの方の改善するきっかけとなれたら嬉しいです。
私たちができる事は何か?を日々探究しながらより良いサポートができるように邁進してまいります。そしてこの地域に少しでも貢献していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。


頭痛・肩こりに関連する記事

ヘッドマッサージで首こりの原因の筋肉をほぐす!の画像

ヘッドマッサージで首こりの原因の筋肉をほぐす!

こんにちは、首こりや肩こりのお悩みに寄り添うアートカイロです。
今日はお客様を施術していて「これはコラムに書こう!」と思った内容があったのでパソコンにむかうことにしました。
みなさん、最近よくある...
肩こりに磁気や磁気ネックレスは有効?の画像

肩こりに磁気や磁気ネックレスは有効?

「肩こりに磁気の力」なぁんてCMをみなさんもどこかでご覧になったことがあると思います。
わたしは小学生のころから肩こりもちで、ずっといろいろな肩こり対策グッズを試してきました。その中の一つが【磁...
吐き気を伴う首こり・肩こりの対策の画像

吐き気を伴う首こり・肩こりの対策

お客様の中に「こりすぎて吐き気がする」「気持ち悪い」という首・肩こりの方がいらっしゃいます。
私も元々ひどい肩こりでしたが、頭痛はあっても気持ち悪さや吐き気はありませんでした。
デスクワークの方に...