お客様の中に「こりすぎて吐き気がする」「気持ち悪い」という首・肩こりの方がいらっしゃいます。
私も元々ひどい肩こりでしたが、頭痛はあっても気持ち悪さや吐き気はありませんでした。
デスクワークの方に多い気がしますが、いったいなぜなのでしょう?
今回は、首こり・肩こりからくる吐き気や気持ち悪さを深堀していきたいと思います。
対策もあわせてご案内しますので、最後までお付き合いください。
首こり・肩こりと吐き気の関係
首こりと肩こり
まずは、あなたのお悩みチェック
〇首こりがある、首が痛む
〇肩こりがある、肩が痛む
〇こりが酷くて頭痛がする
〇背中が丸まっている
〇寝ても疲れが取れない
〇目も疲れている感じがする
〇寝起きに首が辛い
〇仕事、家事、子育てなど、やる気が起きない
〇首こり、肩こりが酷くなると、めまいや吐き気が出る
今は、吐き気や頭痛が無くても、悪化をするとよくある症状なので、こりや痛みがある方は、今のうちから対策を始めましょう。
首こりからくる吐き気の主な原因
首こりで吐き気が起こるのはどういった原因があるのでしょう?
①血行不良
肩こりによって肩の筋肉が硬くなると、頭へ伝わる血管が圧迫されることで血行不良になり、頭痛や吐き気に繋がります。
長時間の同じ姿勢や運動不足も血行不良の原因の一つとなります。
②重篤な病気の前兆
何らかの原因で脳の太い動脈に血の塊ができてしまった場合、そこに血液がたまります。
その血液溜まりが脳の神経を圧迫するため、肩こりのような筋肉の違和感と同時に、吐き気・頭痛・めまい・腕のしびれなどを起こしてしまうのです。突然、肩こりに伴う頭痛や吐き気、しびれなどがあらわれた場合は、肩こりと別の要因があると考え、早めに医療機関を受診することをオススメします。
③ストレス
ストレスを抱えている場合、頭が緊張することで、首の血流が低下します。
さらに肩こりによるだるさや痛みがストレスとなってしまい、自律神経が乱れ、不眠や睡眠の質の低下に陥ります。
そうすると精神的な負担がさらに増してしまい、頭痛やめまいなどの症状が悪化する場合があります。
本人はストレスや精神的な負担を抱えているという自覚が無い場合が多いので、日頃から心を休ませる時間を作ることが重要です。
④姿勢の悪化
首の骨が歪み近くを通る神経を刺激してしまうことで吐き気が起こってしまう事や、頭痛を起こす神経と吐き気を起こす神経が密接しているため、頭痛と同時に吐き気を感じてしまうことがあるのです。
吐き気は首こりがかなり進行しているサインです。身体の限界サインを見逃さずに対策をしていきましょう!
首こり・肩こりと神経の関係
先ほど少し触れましたが、首こりと肩こりにかかわる自律神経の乱れについてお話します。
自律神経とは、交感神経と副交感神経の二つの事を言います。
日中の活動に必要な交感神経と夜に身体をリラックスさせ身体を休ませる副交感神経です。
ストレスで、この二つのバランスが崩れることで、日中に強い眠気があったり、夜にねむれなくなったりします。
睡眠の質が落ちている場合は、この二つの神経のバランスが乱れている場合があります。
パソコンやスマホの使い過ぎによっても自律神経は乱れてしまいます。
ご存じの通り「ブルーライト」を発するパソコンやスマホですが、実はこの「ブルーライト」には交感神経を刺激する作用があります。
夜寝る前1時間はスマホやパソコンを見ない方がいいのはこういった理由によるものです。
適度な運動でストレスを解消したり、身体を疲れさせることで、副交感神経の働きを強めて、睡眠で回復できる身体を作っていくことで、首こりや肩こりを回復できるようになります。
吐き気対策
首こり・肩こりからくる吐き気の解消法
吐き気が出てしまった場合の一時的ですが解消法を何点かお話いたします。
◇ストレッチ
自宅や職場で、時間が空いた時にできるような簡単なストレッチは、筋肉のこりを解消する手っ取り早い方法の一つです。
少し休憩を取り、肩まわりや首をほぐすことで、血流が改善され脳や頭に血液がいきわたり、吐き気が軽減します。
◇肩を温める
貼るカイロや肩こり解消用のホットパックなどで肩を温めましょう。
肩こりの原因は筋肉の緊張による血行不良なので、緊張をほぐすことが大切です。
吐き気が酷くない場合は、ゆっくり入浴することで、全身を温めるのも効果的です。
熱中症も首こりや肩こりと吐き気、頭痛を伴うので、その場合長い入浴は逆効果になります。水分をしっかり摂って入浴することが大切です。
◇整体やカイロプラクティックに通う
セルフケアでどうにもならなかったり、慢性的に症状が出る方はプロに任せることをおススメします。
自分では気づかなかった原因に気付いてくれるような整体に行くことで、セルフケア以上の効果を実感できるでしょう。
吐き気を繰り返さないために
次に繰り返さないための生活の工夫をお話します。
*首を冷やさない
実は私もなのですが、職場のエアコンが首に直撃したりしている場合、ストールなどで首を温めたり、湯舟に浸かって温めるなどして、日常的に冷えるのを防ぎましょう。首こりを防いで吐き気を防ぎます。
*長時間同じ姿勢で作業しない
こまめに身体を動かしたり、作業姿勢を変えるなど、長時間同じ姿勢にならないよう工夫してみてください。もしあなたが上役の場合は、会議中にみんなが立ち上がる休憩を作ってみるようにしてみてください、血行が良くなって仕事の効率が上がりますよ。
*パソコン・スマホの使用を控える
特に就寝前1時間はOA機器から距離をとりましょう。睡眠の質を上げることで、回復が出来る身体になります。
*運動をする
運動といっても30分くらいのウォーキングで十分です。少し早歩きくらいで、腕をしっかりと肩甲骨から動かすことで、全身の血行が良くなります。ヨガなどで副交感神経に働きかけるのもいいでしょう。ストレスを解消することで吐き気軽減を促します。
*しっかり睡眠をとる
7時間程度のじゅうぶんな睡眠をとることで、身体の回復を促します。
同じ7時間でも、午後10時に寝るのと午前2時に寝るのでは睡眠の質は全然違います。
午後10時から午前2時はゴールデンタイムと呼ばれていて、最もカラダを回復してくれる時間帯です。
忙しくて7時間も寝られないという方は、22時~2時の間の4時間だけでも睡眠をとるようにしてみてください。
睡眠の長さだけでなく、時間帯も気をつけることで、身体の回復の助けになるでしょう。
首こり・肩こりと食品
栄養素の不足によって筋肉の回復が遅れたり、疲労物質が溜まりやすくもなります、そこで、肩こり、首こり対策に良い回復を促す栄養素と食品をご紹介。
疲労回復・神経の働きを助ける
↳ビタミンB群
かつお 、豚肉 、豚レバー、バナナ、柑橘類など
血行改善・抗酸化作用
↳ビタミンE
落花生 、かぼちゃ、オリーブオイル、アボカドなど
身体の水分バランスを整える・血圧を下げる
↳カリウム
海藻類、いも類、豆類、ほうれん草、にんじん、バナナ、メロンなど
血管を緩め血行改善を助ける
↳マグネシウム
海藻類(アオサ)、種子類(ごま、アーモンド)、ほうれん草、枝豆など
特にビタミンEとマグネシウムは血行改善に特に効果的な栄養素です。ビタミンEの抗酸化作用は、細胞膜を保護し血行を促進します。マグネシウムは血管をリラックスさせる効果があります。
首こり、肩こりには上記のような食材がぴったりです。
首こり・肩こり改善法
首こり・肩こり解消ストレッチ
首こり・肩こりに効く、座ったままできるストレッチをご紹介
僧帽筋・広背筋ストレッチ
①椅子に浅く腰掛け、足を開く
②手をクロスさせて座面をもつ
③頭をゆっくり下げて背中を丸めていく
そのまま10秒キープ
④その姿勢のまま顔を横に向け首を伸ばす
顎をあげるとしっかり伸びます!
またそのまま10秒キープ
反対側も同様に行います
こちらはアートカイロのインスタグラムでもご紹介しています。
首こり・肩こり解消レシピ
マグネシウムたっぷりのアーモンドはたくさん食べるのが難しいので、主要なおかずに入れることで、大量摂取が可能になります。
ビタミンB群とEを含む鶏肉と合わせて摂取することで、首こりや肩こりの原因になる血行不良を解消します。
鶏肉のアーモンド炒め
■ 材料(2人分)
鶏むね肉(1.5cm角) 160g
・塩 少々 ・黒こしょう 少々 ・酒 小さじ2 ・片栗粉 小さじ2
※鶏むね肉は塩・黒こしょう・酒で下味をつけておき(10分~)、炒める直前に水気を切って片栗粉をまぶしておく。
ごま油 小さじ1
ピーマン 1個 赤ピーマン 80g
黄ピーマン 80g 玉ねぎ 80g
ローストアーモンド 60g(横半分に切る)
白ねぎ(みじん切り) 20g しょうが(みじん切り) 8g
ごま油 小さじ1
あわせ調味料(調理前に合わせておく)
・水 80~100cc ・鶏がらスープ 小さじ1
・オイスターソース 小さじ2 ・酒 小さじ2
・砂糖 小さじ1 ・塩 小さじ1/8
・黒こしょう 少々 ・片栗粉 小さじ1
■ 作り方
①フライパンにごま油を熱し、鶏むね肉を加え、焼き色がつくまで焼き、取り出す(中~強火)
②同じフライパンにごま油を入れて熱し、白ねぎ・しょうがを加え、香りがするまで炒める。
③ピーマン・パプリカ(赤・黄)・玉ねぎ・ローストアーモンドを加え、さっと炒める。
④あわせ調味料・鶏むね肉を加え、具にからめる様に炒め、とろみがついたら火を止める。
あすか製薬株式会社レシピ参照
まとめ
札幌駅前整体アートカイロは札幌駅から徒歩3分、完全予約制の「根本改善に向けての全身整体」です。
札幌駅前アートカイロでは、片頭痛・緊張性頭痛の軽減・改善の可能性があります。
筋肉をもみほぐすだけの部分施術だけではなく、カウンセリング・可動域検査のうえで全身のバランスを整えます。
アクティベーターで神経の流れを改善しますので根本改善・再発防止が目指せますので、他の整体院等で満足できなっかった方に、ぜひお試しいただきたいです。揉み返しがなく持ちが長いと、ご好評いただいております。
頭痛・肩こり・腰痛・むくみ・全身疲労などでお悩みの方、ぜひご相談ください。
札幌駅前整体アートカイロ
〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西4丁目8−3 北口ヨシヤビル10F
TEL 011-299-2919
整体院紹介
札幌駅の整体院アートカイロのカイロプラクティックは痛みが少ないので妊婦さん・産後ケアにも安心。腰痛や肩こり・頭痛などを根本から改善できるよう骨盤矯正・全身整体で姿勢の歪みを整えます。札幌駅徒歩3分。
妊婦・マタニティ整体
整体やマッサージを受けたいけど妊娠のために避けている。病院で妊婦であることを理由に薬をもらえず我慢していませんか?妊婦・マタニティ整体が必要な理...
産後の整体・骨盤矯正
一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)
筋肉をもみほぐすだけの施術ではなく、全身のバランスを調整して根本改善を目指して行きませんか。
慢...
このコラムを書いた人
札幌駅のカイロプラクティック整体院・アートカイロ河村 亜弥 (かわむら あや)
整体セラピスト歴6年:マタニティ整体・産後骨盤矯正・一般整体担当メッセージ
札幌のマタニティ・産後骨盤矯正の専門整体のセラピストの河村亜弥です。
私自身は子供を持たないまま40を過ぎましたが、友人の子供たちや、アートカイロに来てくれる子供たちに癒されながら毎日を過ごしております。妊活のお客様が、マタニティになって、産後になっていくのが今の喜びです。まだまだ未熟なところもございますが、札幌の女性たちを笑顔にできるよう、今後もコラムを展開していきます。
お身体についてのお悩みがございましたら札幌駅前アートカイロへお越しください!
札幌駅前整体アートカイロでは「皆様の笑顔に寄り添える整体院」をモットーにしております。
頭痛・肩こりに関連する記事
ヘッドマッサージで首こりの原因の筋肉をほぐす!
今日はお客様を施術していて「これはコラムに書こう!」と思った内容があったのでパソコンにむかうことにしました。
みなさん、最近よくある...
肩こりに磁気や磁気ネックレスは有効?
わたしは小学生のころから肩こりもちで、ずっといろいろな肩こり対策グッズを試してきました。その中の一つが【磁...
肩こりの原因と症状を理解し効果的な対策を知ろう!
肩こりの原因は多岐にわたり、姿...