
今年も残す所あと2週間ほどになりましたね。
本日は窓の外を見ると真っ白い雪がシンシンと降り続いております。
道民の皆さんは「今年もこの(雪かきの)季節が来た!」と思っていることでしょう。
本日は雪かきで身体を痛めないコツをお話していきます。
北海道に引っ越してきて初めての冬の方も、何度も繰り返したこの季節・・・な方も、年齢とともに弱くなった筋肉を感じながらゆっくりと雪かきを行うことが大切です。
それでは最後までお付き合いください。
硬くなった体で行わない
起きてすぐや、リモートワークなどでじっとして関節や筋肉ががちがちに固まっている状態のまま雪かきを始めるのは自殺行為。
できればラジオ体操や、ストレッチなど軽く体を動かしてから行うのが好ましいです。
起きてすぐ外に出るのはヒートショックの危険性もあります。
雪かきは重労働です。
血圧も上がりますし、運動不足であれば筋肉痛にもなります。
環境次第では、ウォーキングのように歩数が多くなる時もあります。
私は一人で雪かきをしたときに3000歩ほど稼ぎました(笑)
腕を振ったりするわけではないので、運動量としては少ないですが、皆さんも一度歩数計をつけて雪かきしてみると、運動量が見えてくると思います。
というわけで、準備運動が必要なのは伝わったかと思います。
身体はひねらない
身体を捻る動作は、様々な筋肉に負担がかかり、けがのリスクが高まります!雪を投げる方向を向いて、前に雪を捨てるようにしましょう。
雪を跳ね上げた時に背中を痛めたり、深い雪に足をとられて抜け出すために身体をひねって膝のじん帯を痛めたりなんてうちの母のようなことは皆さんはなさらないようにしてくださいね。
雪かきで一番多いのが「ぎっくり腰」です。
当店にいらっしゃる方にもかなり多くいらっしゃいますが、ここで、ぎっくり腰の応急処置をお伝えします。
万が一ギックリ腰になった場合、応急処置としては患部を冷やしてください!
急性の痛みは冷やすのが基本です。冷やすときは氷やアイスノンなどで。冷湿布でもいいですが、炎症を起こしている場合が多いので、炎症を抑えるためにアイシングをするのがいいでしょう。
痛みのピークは2、3日程度ですが、痛みが治まったら今度は温めます。
ホッカイロなどで患部の筋肉を温めてあげます。
ストレッチなどで筋肉を伸ばすのもいいでしょう。その際一気に動かすのではな痛めて使えなかった筋肉を補って少しづつ動いてください。インナーマッスルのエクササイズ(ドローインやバックブリッジなど)を行うことで、患部のフォローができるようになります。
ぎっくり腰はほとんどの場合が筋力不足か筋肉が硬くなって起こります。筋力をつけることは今後のためにもなるのです。
スコップに乗せる量を加減する
一度で一気に終わらせたいと思うのが道民の常ですが、それが身体をいためる落とし穴です!
雪の重さによっても違いますが、重い雪をスコップいっぱいに乗せ持ち上げるなんてぎっくり腰になりたいんですか!?といわれても仕方ありません。最近は軽いスコップもたくさん売っていますが、北海道も温かい冬が増えて雪が重くなっているように感じます。
山盛りにせず、様子を見ながら量を加減して行いましょう。
札幌駅前整体アートカイロは札幌駅徒歩3分の根本改善に向けての「カイロプラクティック整体院」です。
アートカイロ整体院は痛みや症状のある部位だけでなく、カウンセリング・検査の上で全身のバランスを整えるので根本改善・再発防止が目指せます。アクティベーターで神経の流れを活性化する事で、肩こり・頭痛・眼精疲労・腰痛・など慢性的な症状にも効果が期待できます。
様々な症状でお悩みの方、他のお店で改善がみられない方は是歩ご相談ください。
一緒に痛みのない楽しい日常と未来を目指しましょう!
札幌駅前整体アートカイロ
〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西4丁目8−3 北口ヨシヤビル10F
TEL 011-299-2919
整体院紹介
札幌駅の整体院アートカイロのカイロプラクティックは痛みが少ないので妊婦さん・産後ケアにも安心。腰痛や肩こり・頭痛などを根本から改善できるよう骨盤矯正・全身整体で姿勢の歪みを整えます。札幌駅徒歩3分。
妊婦・マタニティ整体
整体やマッサージを受けたいけど妊娠のために避けている。病院で妊婦であることを理由に薬をもらえず我慢していませんか?妊婦・マタニティ整体が必要な理...
産後の整体・産後骨盤矯正
一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)
筋肉をもみほぐすだけの施術ではなく、全身のバランスを調整して根本改善を目指していき...
このコラムを書いた人
札幌駅のカイロプラクティック整体院札幌駅前整体アートカイロ

開業20年以上:マタニティ整体・産後骨盤矯正・一般整体施術メッセージ
札幌駅前整体アートカイロでございます。
開業して、あっという間に20年以上が経ちました。来店されるお客様が日常で様々な痛みや症状に悩まされていることに驚きます!!!
病院や他の施術で改善されていない方、妊婦さんや産後の辛い症状でお悩みの方、外反母趾は治らないと思っている方、どこでどのような施術を受けたら良いのだろうか? など施術やお店をお探しの方に向けて、情報を発信していけたらと思っています。様々な痛みや症状でお悩みの方の改善するきっかけとなれたら嬉しいです。
私たちができる事は何か?を日々探究しながらより良いサポートができるように邁進してまいります。そしてこの地域に少しでも貢献していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
その他に関連する記事
五月病の対策 なりやすい人の特徴
当店の場合は、シフト制で大型連休なんてほとんどないので、五月病なんて関係なかったのですが。
暦...
寒暖差疲労 原因と対策
皆さんは「寒暖差疲労」という言葉をご存じでしょうか?
気象病の一種で、季節の変わり目や日中と夜間の気温差が激しい時期に起こる症状の一...
突然のめまい 原因と対策
私の場合は二度ほど意識を失い倒れて唇...