目の疲れに効くビタミン

目の疲れに効くビタミン

目の疲れに効くビタミン

目の疲れに効くビタミン

目が疲れて目薬を乱用しているそこのあなた!私もよくやります。
ではなくて、スマホやパソコンが日常生活とは切っては切れない現代社会。目薬以外でどのように対策することができるのでしょう?
今回は食事から疲れ目の対策をしてみようじゃないかと、ビタミンを調べてみました。
目薬にも含まれるこの≪ビタミン≫
どういった効果が期待できるのかもあわせてお話いたします。
最後までどうぞお付き合いください。

ビタミンA・βカロテン

目の疲れに効くビタミン

〇ビタミンA(レチノール)
目の機能や皮膚の健康維持や成長に重要な脂溶性のビタミンです。不足すると皮膚の乾燥や成長障害などの症状が現れる危険性があり、目の症状だと暗い所や夜に視力が著しく低下する「夜盲症(鳥目)」になる危険性もあります。

ホウレンソウ、チーズ、レバー、バター、卵黄、人参、ウナギ、モロヘイヤ、スイカ、ミカン、カボチャなどに多く含まれます。

〇βカロテン
体内でビタミンAに変換されるプロビタミンA(ビタミンA前駆体)の1つ。
βカロテンすべてがビタミンAに変換されるわけではありませんが(約50パーセント)、βカロテンには抗酸化作用もあるので、ビタミンAだけを摂るのとはまた違った効果が期待できます。
βカロテンは

かぼちゃ、パセリ、バジル、春菊、モロヘイヤ、ホウレンソウ(ゆで)などの野菜やサツマイモやニンジンなどの根菜
メロン、あんず、温州みかん、パッションフルーツ、マンゴー、パパイヤなどの果物
などに主に含まれます。

目のビタミンともいわれるロドプシンの材料になるこちらのふたつのビタミンは角膜細胞を作り変えるのに必要な成分になります。


ビタミンB群

目の疲れに効くビタミン

〇ビタミンB群
ビタミンB群には、ビタミンB1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチンの8種類があり、水溶性のビタミンです。
ビタミンB群には視神経の働きを高めたり、眼精疲労を改善したりする効果があり特にビタミンB1、B2、B6、B12が目の健康に役立ちます。
ビタミンB1が不足すると視神経の働きが悪くなり疲れ目が起こりやすくなり、ビタミンB2が不足すると角膜が炎症を起こしやすくなり、ビタミンB12は神経を正常に保つために重要な働きを担っているので、視神経もその一つです。

ビタミンB1
豚肉(特にロース肉)、大豆などの豆類、ほうれん草やブロッコリーなどの緑色野菜、玄米や胚芽米や全粒粉パンなどの胚芽の部分、魚卵やうなぎ
ビタミンB2
レバーや豚肉などの肉類、カレイやサバなどの魚介類、大豆などの豆類、牛乳やチーズなどの乳製品、アーモンドなどのナッツ類、卵、キノコ類
ビタミンB6
赤身肉(ヒレ肉、とりささみなど)、赤身魚(マグロ、かつおなど)、じゃがいも、ホウレンソウ、アボカドなど
ビタミン12
貝類(しじみ、あさりなど)、魚介類(イワシ、サバなど)、肉類、卵黄、チーズ類、海藻類(焼きのり、青のりなど)


目の疲れに効くビタミン

〇ビタミンC
視神経の働きや視力の維持に貢献していて、水晶体の透明度を保ち充血を防ぐ、毛細血管を強化する。

オレンジ、アセロラなど、トマト、ジャガイモ、ブロッコリー、イチゴ、パプリカ、パセリ、 芽キャベツなど

〇カルシウム
目の形状を保つ役割を担っており、不足すると眼精疲労や近視などの屈折異常を引き起こす可能性があります。また角膜や結膜に沈着することで、角膜ジストロフィや結膜結石などの目の病気の原因になることもあります。

乳製品(牛乳、ヨーグルトなど)、大豆製品(豆腐、納豆など)、緑黄色野菜(小松菜、ちんげん菜など)、海藻類(ひじき、わかめ、のりなど)、小魚(煮干し、さくらえびなど)、根菜類(切干大根、かぶの葉など)、葉野菜、ごま、厚揚げ


目の疲れに効くビタミン

〇ビタミンE
抗酸化作用で目の老化を防ぎ、血行を促進して筋肉の疲労回復をするので、疲れ目を改善したり、ドライアイにも効果があります。白内障の予防にも効果が期待されます。

ナッツ類(アーモンド、落花生など)、油脂類(ひまわり油、オリーブオイルなど)、豆類(豆乳、大豆など)、魚介類(さば、ウナギなど)アボカド、とうがらし、紫蘇など

〇DHA
神経の発達・維持を促す、涙の分泌を改善するなど、こちらもドライアイや疲れ目に効果があります。

青魚全般(マグロ、さば、サンマ、ブリ、アジなど)

普段から食事やサプリと合わせて目薬や目の体操など工夫をしてパソコンライフを乗り切ってくださいね!


札幌駅前整体アートカイロは札幌駅徒歩3分の根本改善に向けての「カイロプラクティック整体院」です。

アートカイロ整体院は痛みや症状のある部位だけでなく、カウンセリング・検査の上で全身のバランスを整えるので根本改善・再発防止が目指せます。アクティベーターで神経の流れを活性化する事で、肩こり・頭痛・眼精疲労・腰痛・など慢性的な症状にも効果が期待できます。

様々な症状でお悩みの方、他のお店で改善がみられない方は是歩ご相談ください。
一緒に痛みのない楽しい日常と未来を目指しましょう!

札幌駅前整体アートカイロ
〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西4丁目8−3 北口ヨシヤビル10F
TEL 011-299-2919

整体院紹介

札幌駅の整体院アートカイロのカイロプラクティックは痛みが少ないので妊婦さん・産後ケアにも安心。腰痛や肩こり・頭痛などを根本から改善できるよう骨盤矯正・全身整体で姿勢の歪みを整えます。札幌駅徒歩3分。

妊婦・マタニティ整体

妊婦・マタニティ整体

妊娠初期~出産前日まで妊娠中のお悩み解決します妊娠中、腰痛や頭痛、つわりで日常が辛いと感じていませんか?
整体やマッサージを受けたいけど妊娠のために避けている。病院で妊婦であることを理由に薬をもらえず我慢していませんか?妊婦・マタニティ整体が必要な理...
妊婦・マタニティ整体の画像

産後の整体・産後骨盤矯正

産後の整体・産後骨盤矯正

妊娠前の美しく・健康な身体へ産後のお悩み解決しますアートカイロの産後ケア、産後骨盤矯正はこんな症状の方におすすめ産後骨盤の開きが気になる産前に履いていたパンツが履けないウエストがなかなか痩せない頭痛が多いが授乳中なので薬の服用を控えている骨盤矯正も身体の痛みや不調...
産後の整体・産後骨盤矯正の画像

一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)

一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)

札幌駅前整体アートカイロの整体は急な痛み~慢性症状まで頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労あなたのお悩み解決します首・肩こり、眼精疲労、腰痛や全身疲労などで日常が辛いと感じていませんか?
筋肉をもみほぐすだけの施術ではなく、全身のバランスを調整して根本改善を目指していき...
一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)の画像

このコラムを書いた人

札幌駅のカイロプラクティック整体院札幌駅前整体アートカイロ

開業20年以上:マタニティ整体・産後骨盤矯正・一般整体施術メッセージ

札幌駅前整体アートカイロでございます。
開業して、あっという間に20年以上が経ちました。来店されるお客様が日常で様々な痛みや症状に悩まされていることに驚きます!!!
病院や他の施術で改善されていない方、妊婦さんや産後の辛い症状でお悩みの方、外反母趾は治らないと思っている方、どこでどのような施術を受けたら良いのだろうか? など施術やお店をお探しの方に向けて、情報を発信していけたらと思っています。様々な痛みや症状でお悩みの方の改善するきっかけとなれたら嬉しいです。
私たちができる事は何か?を日々探究しながらより良いサポートができるように邁進してまいります。そしてこの地域に少しでも貢献していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。


その他に関連する記事

五月病の対策 なりやすい人の特徴の画像

五月病の対策 なりやすい人の特徴

4月から新生活を送っている方も多いかと思います。わたしもうちの会社に入社したのは数年前の4月でした。
当店の場合は、シフト制で大型連休なんてほとんどないので、五月病なんて関係なかったのですが。
暦...
寒暖差疲労 原因と対策の画像

寒暖差疲労 原因と対策

北海道もだいぶ春めいてきましたが、まだまだ寒い日がありますね。
皆さんは「寒暖差疲労」という言葉をご存じでしょうか?
気象病の一種で、季節の変わり目や日中と夜間の気温差が激しい時期に起こる症状の一...
突然のめまい 原因と対策の画像

突然のめまい 原因と対策

実は私の周りには持病でめまいがある人間が多数います。姉や叔母(母の兄の奥さん)や、私も以前は貧血によるめまいや立ちくらみがあり、つらさはよくわかっています。
私の場合は二度ほど意識を失い倒れて唇...