オーバーワークとは?

最近ご自宅やジムで筋トレをされている方が増えています。
そこで注意したいのが「オーバーワーク」
「やればやるほど筋肉がつくんじゃないか」
「休んだら筋肉が落ちてしまうのではないか」
このように考えて筋トレをがむしゃらに
やりすぎた結果、身体を痛めてしまった
というお客様が多々いらっしゃいます。
オーバーワークの原因としては
〇トレーニングの強度・頻度
同じ筋肉群を連続して鍛えたり、1回あたりの負荷が高すぎたりする
〇休養不足
十分な休息を取らずにトレーニングを続けたり、睡眠不足になったりすると、筋肉の回復が妨げられる
〇栄養不足
タンパク質や炭水化物が不足すると、筋肉の回復や基礎代謝が低下する
〇無理な目標設定
短期間で大きな成果を求めると、オーバーワークに陥りやすくなる
せっかく身体のために筋トレをしていると思っていても、逆に身体を痛めてしまうことがあるのです。
オーバーワークが続くと、免疫力が低下し、風邪や体調不良を引き起こしやすくなります。
また、パフォーマンスの低下や精神的なストレスの負担も大きくなるため注意が必要です。
筋トレの注意点
今日は、これから筋トレを始めたい!思うように効果が出ない!という方に気を付けることをアドバイス
其の一、筋トレ前後にしっかりストレッチをする
ストレッチには筋肉を柔らかくして血行を良くする働きや、疲労物質である【乳酸】を効率よく流す効果があります。
ストレッチ不足はけがの原因にもなるので、運動の前後ではしっかりとストレッチをしましょう
其の二、同じ部位ばかりに偏らないようにする
当店のお客様にも多いのが【胸筋が欲しい】【背筋を鍛えたら姿勢がよくなるかも】【お尻が垂れてきたから殿筋を鍛えてる】
という、トレーニングの偏りによって身体を痛めてしまう方です。
人体は全身でバランスをとって動くようにできています。同じ部位ばかり鍛えることで、ほかの筋肉や関節に無理がかかってしまうことがあります。
今日上半身を鍛えたら、次は下半身というように、バランスよく全身鍛えることが大切です
・休息日を設ける
筋トレの目安は週2~3回といわれています。筋繊維を痛めた状態のままトレーニングを続けると回復が追い付かなくなり、疲労が蓄積してしまいます。大体一日おきに行うのがいいでしょう
・睡眠と栄養をしっかりとる
上記でお話ししたように、筋肉の回復にはタンパク質と炭水化物が必須です。質の良い睡眠をとることも、肉体の回復には必要ですので、睡眠と栄養をとることも必要なのです
私は、「見せる筋肉をつけたいですか?使える筋肉をつけたいですか?」というお話をよくします。
筋肉は柔らかくないと骨を圧迫して骨折につながったり、軽い運動で肉離れを起こす場合もあります。
プロスポーツ選手のお客様を施術していると驚くほど柔らかい筋肉に触れることができます。
十分な休息と栄養摂取、ストレッチも含めて筋トレです。
せっかく頑張ったのに逆効果になってしまわないよう自分の無理のないペースで
楽しくトレーニングしましょうね。
札幌駅前整体アートカイロは札幌駅徒歩3分の根本改善に向けての「カイロプラクティック整体院」です。
アートカイロ整体院は痛みや症状のある部位だけでなく、カウンセリング・検査の上で全身のバランスを整えるので根本改善・再発防止が目指せます。アクティベーターで神経の流れを活性化する事で、肩こり・頭痛・眼精疲労・腰痛・など慢性的な症状にも効果が期待できます。
様々な症状でお悩みの方、他のお店で改善がみられない方は是歩ご相談ください。
一緒に痛みのない楽しい日常と未来を目指しましょう!
札幌駅前整体アートカイロ
〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西4丁目8−3 北口ヨシヤビル10F
TEL 011-299-2919
整体院紹介
札幌駅の整体院アートカイロのカイロプラクティックは痛みが少ないので妊婦さん・産後ケアにも安心。腰痛や肩こり・頭痛などを根本から改善できるよう骨盤矯正・全身整体で姿勢の歪みを整えます。札幌駅徒歩3分。
妊婦・マタニティ整体
整体やマッサージを受けたいけど妊娠のために避けている。病院で妊婦であることを理由に薬をもらえず我慢していませんか?妊婦・マタニティ整体が必要な理...
産後の整体・産後骨盤矯正
一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)
筋肉をもみほぐすだけの施術ではなく、全身のバランスを調整して根本改善を目指していき...
このコラムを書いた人
札幌駅のカイロプラクティック整体院札幌駅前整体アートカイロ

開業20年以上:マタニティ整体・産後骨盤矯正・一般整体施術メッセージ
札幌駅前整体アートカイロでございます。
開業して、あっという間に20年以上が経ちました。来店されるお客様が日常で様々な痛みや症状に悩まされていることに驚きます!!!
病院や他の施術で改善されていない方、妊婦さんや産後の辛い症状でお悩みの方、外反母趾は治らないと思っている方、どこでどのような施術を受けたら良いのだろうか? など施術やお店をお探しの方に向けて、情報を発信していけたらと思っています。様々な痛みや症状でお悩みの方の改善するきっかけとなれたら嬉しいです。
私たちができる事は何か?を日々探究しながらより良いサポートができるように邁進してまいります。そしてこの地域に少しでも貢献していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
その他に関連する記事
なんだか頭痛がする、眠れない・・・それ、気圧のせいかも?
ここ最近よく耳にするのがこんなお悩みです。
・いつもはそんなに頭痛がないのに、ここ数日頭痛が毎日ある
・夜中に目が...
五月病の対策 なりやすい人の特徴
当店の場合は、シフト制で大型連休なんてほとんどないので、五月病なんて関係なかったのですが。
暦...
寒暖差疲労 原因と対策
皆さんは「寒暖差疲労」という言葉をご存じでしょうか?
気象病の一種で、季節の変わり目や日中と夜間の気温差が激しい時期に起こる症状の一...