貧血とうまく付き合うために
貧血は特に女性に起こりやすいと言われ、鉄分の摂取不足が問題視されています。日ごろの生活の中でのだるさや不調が、実は鉄不足から来ているということも少なくありません。
妊娠中や生理中など女性は貧血になるタイミングに溢れています
今回のコラムでは、貧血とはどういった状態なのか?や貧血の方が、日常生活を送りやすくするための鉄分を摂取する方法についてお話していきます。
貧血とは?~一日に必要な鉄分
そもそも貧血とは、身体に酸素を運ぶヘモグロビンが少なく身体が酸素不足になることです
ヘモグロビンを作る材料の鉄分が不足することで起こる「鉄欠乏性貧血」貧血の中で最も多いのが鉄欠乏性貧血です
では鉄分の1日の摂取量はどのくらいなのでしょうか?
厚生労働省によると、1日に摂取すると良いとされる鉄分の推奨量は成人女性で6.5mg、成人男性では7.5mgとなっています。
女性の場合月経や妊娠によって摂取目安量が増えたりもします
月経の時期に血液が失われることによる損失分を考慮して、月経期間中は推奨量が10.5mgに増えます。また、成長期は男女ともに必要量が増えるため、最も多い時期で10mg、月経のある女児は12mgと推奨量は増えます。
妊婦も初期は2.5mg、中後期は9.5mg、授乳婦は2.5mgとそれぞれ付加量が定められています。
では、鉄分を摂取するのに効率的な食物は何でしょうか?
ヘム鉄とは?
鉄にはヘム鉄と非ヘム鉄があり
ヘム鉄は、赤血球のヘモグロビンの構成成分として、全身への酸素の運搬や酵素の材料として使われます。
動物性食品の中でもレバーや赤身肉、あさりなどに多く含まれています。
1食当たりの量で見ると
豚レバー(50g)6.5mg
鶏レバー(50g)4.5mg
牛赤身肉(100g)2.8mg
あさり(50g)1.9mg
かつお(50g)1.0mgとなります。
豚レバーなど1日の中で1回取り入れるだけで推奨量を補うことが可能なものもあります。
非ヘム鉄とは?
非ヘム鉄は
植物性食品のなかでは豆製品、小松菜、ほうれん草などに多く含まれています。
1食当たりの量で見ると
納豆(50g)1.7mg
豆腐(小1パック150g)1.2mg
小松菜(1/3束30g)0.9mg
茹でレンズ豆(20g)0.9mg
ほうれん草(1/3束30g)0.7mg
乾燥ひじき(1g)0.6mgとなります。
毎日の食生活では植物性食品の方が取り入れやすいのですが、ヘム鉄と比べて吸収率が悪いので、食べ方に工夫が必要です。
非ヘム鉄の吸収率を高めるためには、ビタミンCや動物性タンパク質と一緒に摂取するのが有効的です。
非ヘム鉄はビタミンCによってヘム鉄に還元され、腸管で吸収されます。また動物性のタンパク質も鉄分の吸収を助けます。動物性のタンパク質は腸からの吸収を促進してくれるので、非ヘム鉄はビタミンCと動物性のタンパク質を一緒に摂取することが大切です。
非ヘム鉄摂取レシピ
非ヘム鉄の吸収率強化!鮭とほうれん草のレモンバター炒め(二人分)
非ヘム鉄のほうれん草、レモン汁のビタミンCと鮭の動物性タンパク質で吸収力アップ
ほうれん草はシュウ酸が含まれているので、茹でてシュウ酸を減らしています。
≪材料≫
鮭 2切れ(塩鮭の場合は)
ほうれん草 200g
薄力粉 大さじ1
レモン汁 大さじ1
バター 小さじ1
白ワイン 大さじ2
すりおろしにんにく 小さじ1/2
塩(塩鮭でなければ) 少々
コショウ 少々
≪作り方≫
1.ほうれん草を塩水(分量外)で1分程度茹でたら、冷水で冷やして5cm位に切る
2.鮭を食べやすい大きさに切ったら、小麦粉をまぶす
3.フライパンにバターとおろしニンニクを入れ熱し、鮭を炒める
4.白ワインを回し入れアルコールが飛んだらほうれん草を加えて炒める
5.レモン汁であえて、塩、コショウで味をととのえる
茹でるとほうれん草のシュウ酸とともにビタミンCも損なわれますので、下茹でするかどうかは尿酸値が気になるかどうかで決めてください。
レシピブログ参照
鉄分の吸収を妨げるもの
最後になりますが、鉄分の吸収を妨げるものもご紹介致します。
*牛乳
*タンニンを含む飲み物(緑茶、紅茶、ウーロン茶、コーヒーなど)
*不溶性食物繊維(玄米、おから)
*フィチン酸(穀物の外皮)
タンニンは鉄と結合して吸収を妨げてしまうので、食事中や食事直後に濃いお茶やコーヒーを飲むのを避けた方が良いでしょう。
また玄米やおからなどに含まれる不溶性食物繊維は鉄を一緒に排出してしまうので、食べすぎに注意が必要です。
まとめ
札幌駅前整体アートカイロは札幌駅徒歩3分の根本改善に向けての「カイロプラクティック整体院」です。
アートカイロ整体院は痛みや症状のある部位だけでなく、カウンセリング・検査の上で全身のバランスを整えるので根本改善・再発防止が目指せます。アクティベーターで神経の流れを活性化する事で、肩こり・頭痛・眼精疲労・腰痛・など慢性的な症状にも効果が期待できます。
様々な症状でお悩みの方、他のお店で改善がみられない方は是歩ご相談ください。
一緒に痛みのない楽しい日常と未来を目指しましょう!
札幌駅前整体アートカイロ
〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西4丁目8−3 北口ヨシヤビル10F
TEL 011-299-2919
整体院紹介
札幌駅の整体院アートカイロのカイロプラクティックは痛みが少ないので妊婦さん・産後ケアにも安心。腰痛や肩こり・頭痛などを根本から改善できるよう骨盤矯正・全身整体で姿勢の歪みを整えます。札幌駅徒歩3分。
妊婦・マタニティ整体
整体やマッサージを受けたいけど妊娠のために避けている。病院で妊婦であることを理由に薬をもらえず我慢していませんか?妊婦・マタニティ整体が必要な理...
産後の整体・産後骨盤矯正
一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)
筋肉をもみほぐすだけの施術ではなく、全身のバランスを調整して根本改善を目指していき...
このコラムを書いた人
札幌駅のカイロプラクティック整体院札幌駅前整体アートカイロ
開業20年以上:マタニティ整体・産後骨盤矯正・一般整体施術メッセージ
札幌駅前整体アートカイロでございます。
開業して、あっという間に20年以上が経ちました。来店されるお客様が日常で様々な痛みや症状に悩まされていることに驚きます!!!
病院や他の施術で改善されていない方、妊婦さんや産後の辛い症状でお悩みの方、外反母趾は治らないと思っている方、どこでどのような施術を受けたら良いのだろうか? など施術やお店をお探しの方に向けて、情報を発信していけたらと思っています。様々な痛みや症状でお悩みの方の改善するきっかけとなれたら嬉しいです。
私たちができる事は何か?を日々探究しながらより良いサポートができるように邁進してまいります。そしてこの地域に少しでも貢献していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
その他に関連する記事
抜け毛・薄毛の対策に整体で血行促進
ですが、「整体やカイロは痛みがあったり疲れているから行くところ」と考えている方が多いと思います。
整体やカイロプラクティックの効果として血液の流...
睡眠障害のパターンと自律神経の関係
睡眠障害とは【睡眠の規則における医学的な障害の事を言い、正常な身体、精神、社会や感情の機能を妨げるほど深刻となる】とウィキには書いてあります...
妊活・温活に整体でできる事
最近は妊活鍼灸、妊活整体など、うたっているお店が少しずつ見えるようになってきました。
当店のお客様で妊活中の方もいら...