足を動かすことの重要性!

足を動かすことの重要性!

足を動かすことの重要性!

歩くことの意外な効果—身体の調子が良くなる理由

こんにちは、アートカイロです!

最近、あるお客様が車を使えない状況になってしまい、通勤や買い物などを徒歩と公共機関でするようになったところ、身体の調子が良くなったという話を聞きました。実際に、体調や筋肉の状態をチェックさせていただいたところ、身体を動かした時の可動域や、触らせて頂いた時の筋肉の硬さなどが、車通勤をされていた時に比べ、格段に柔らかくなっているのです!
なぜこのようなことが起こるのでしょうか?

車通勤から徒歩通勤へのシフトがもたらす影響

私たちが普段、車を使って移動する際、どうしても体をほとんど動かさない状態が続きます。長時間同じ姿勢で座っていると、筋肉が固まりやすく、血流も悪くなりがちです。
さらに、車内という限られたスペースでは、脚を動かすことも少ないため、下半身の筋肉の疲労が溜まりやすいんです。そのため、身体全体の柔軟性が落ちたり、特に下肢の血流が悪くなることで、身体全体に影響を及ぼします。

一方、徒歩での移動は、身体を全身で動かすことになります。
老廃物や二酸化炭素、身体に不要なものを運ぶ静脈やリンパ液の流れは、筋肉を動かした時や、呼吸をした時に起きるしくみになっているんです!
歩くことで下肢の筋肉を使い、自然に足の裏が地面を押すことによって血液やリンパ液の流れを促します。これにより、身体に溜まっていた老廃物や二酸化炭素が効率よく排出され、筋肉や関節の柔軟性が回復します。
実際に、車を使わず歩くようになったお客様の身体を触れたところ、以前よりも筋肉が明らかに柔らかく、また可動域も広がっていたことが確認できました。これは、足の筋肉が動くことによって血流が良くなり、老廃物が速やかに排出されることで、筋肉や関節が改善されたためなのです。

なぜ歩くことが効果的なの?

「足は第二の心臓」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。
最も重力のかかる下肢(特にふくらはぎ)を動かすことで、静脈、リンパ液の流れが良くなり、老廃物が早く身体の外に出るようになるのです。私たちの身体にとって足の動きはとても重要です。
特に、下肢、特にふくらはぎの筋肉は、血液を心臓へ押し戻すためのポンプの役割を果たしています。足の筋肉が収縮することで、血液が心臓に向かって押し上げられ、静脈血の流れがスムーズに促進されます。この過程で、老廃物や不要な物質が体外に排出されるため、身体全体の健康状態が良くなります!

また、足を動かすことは、リンパ液の流れを良くするためにも重要です。リンパ液は身体に溜まった余分な水分や老廃物を運び出す役割を果たしていますが、リンパ液の流れは筋肉の動きに依存しています。特に、歩くことで下半身の筋肉が活発に動き、リンパの流れが良くなるため、体内の不要物が早く排出され、むくみや疲れが取れやすくなるのです。

簡単にできる、歩く習慣を取り入れる方法

普段から歩く習慣がない方でも、ちょっとした工夫で身体の調子を整えることができます。
たとえば、家の中でこまめに歩くことや、その場で足踏みをすることで、下肢の血流を促進できます。特に、デスクワークの多い方は、座りっぱなしでいることが多いので、たまに立ち上がって歩くことが大切です。
また、かかとを上げ下げする運動を取り入れることで、足の血流を改善し、長時間座りっぱなしでも血行不良を防ぐことができます。
最近では、スマートフォンに歩数計機能が搭載されているものも多く、歩いた歩数を手軽に確認できるようになっています。これを利用することで、歩くことをゲーム感覚で楽しむことができ、モチベーションも上がります。ポケットに入れて歩けば、自然に歩数を意識することができ、気づいたときに「あれ、結構歩いているな!」という実感が湧くのでオススメです!

整体院紹介

札幌駅の整体院アートカイロのカイロプラクティックは痛みが少ないので妊婦さん・産後ケアにも安心。腰痛や肩こり・頭痛などを根本から改善できるよう骨盤矯正・全身整体で姿勢の歪みを整えます。札幌駅徒歩3分。

妊婦・マタニティ整体

妊婦・マタニティ整体

妊娠初期~出産前日まで妊娠中のお悩み解決します妊娠中、腰痛や頭痛、つわりで日常が辛いと感じていませんか?
整体やマッサージを受けたいけど妊娠のために避けている。病院で妊婦であることを理由に薬をもらえず我慢していませんか?妊婦・マタニティ整体が必要な理...
妊婦・マタニティ整体の画像

産後の整体・産後骨盤矯正

産後の整体・産後骨盤矯正

妊娠前の美しく・健康な身体へ産後のお悩み解決しますアートカイロの産後ケア、産後骨盤矯正はこんな症状の方におすすめ産後骨盤の開きが気になる産前に履いていたパンツが履けないウエストがなかなか痩せない頭痛が多いが授乳中なので薬の服用を控えている骨盤矯正も身体の痛みや不調...
産後の整体・産後骨盤矯正の画像

一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)

一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)

札幌駅前整体アートカイロの整体は急な痛み~慢性症状まで頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労あなたのお悩み解決します首・肩こり、眼精疲労、腰痛や全身疲労などで日常が辛いと感じていませんか?
筋肉をもみほぐすだけの施術ではなく、全身のバランスを調整して根本改善を目指していき...
一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)の画像

このコラムを書いた人

札幌駅のカイロプラクティック整体院札幌駅前整体アートカイロ

開業20年以上:マタニティ整体・産後骨盤矯正・一般整体施術メッセージ

札幌駅前整体アートカイロでございます。
開業して、あっという間に20年以上が経ちました。来店されるお客様が日常で様々な痛みや症状に悩まされていることに驚きます!!!
病院や他の施術で改善されていない方、妊婦さんや産後の辛い症状でお悩みの方、外反母趾は治らないと思っている方、どこでどのような施術を受けたら良いのだろうか? など施術やお店をお探しの方に向けて、情報を発信していけたらと思っています。様々な痛みや症状でお悩みの方の改善するきっかけとなれたら嬉しいです。
私たちができる事は何か?を日々探究しながらより良いサポートができるように邁進してまいります。そしてこの地域に少しでも貢献していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。


その他に関連する記事

五月病の対策 なりやすい人の特徴の画像

五月病の対策 なりやすい人の特徴

4月から新生活を送っている方も多いかと思います。わたしもうちの会社に入社したのは数年前の4月でした。
当店の場合は、シフト制で大型連休なんてほとんどないので、五月病なんて関係なかったのですが。
暦...
寒暖差疲労 原因と対策の画像

寒暖差疲労 原因と対策

北海道もだいぶ春めいてきましたが、まだまだ寒い日がありますね。
皆さんは「寒暖差疲労」という言葉をご存じでしょうか?
気象病の一種で、季節の変わり目や日中と夜間の気温差が激しい時期に起こる症状の一...
突然のめまい 原因と対策の画像

突然のめまい 原因と対策

実は私の周りには持病でめまいがある人間が多数います。姉や叔母(母の兄の奥さん)や、私も以前は貧血によるめまいや立ちくらみがあり、つらさはよくわかっています。
私の場合は二度ほど意識を失い倒れて唇...