皆さんはO脚・X脚はご存知ですか?また、正しい足の形は知っていますか?足がO脚・X脚になることで、股関節や膝関節の痛みや機能障害、変形を招くことが考えられます。それにより、歩行時・運動時の痛みにつながり悪い状態が続くと歩行障害のリスクの可能性も考えられます。
このコラムでは、なぜ足が歪んでしまうのかまたはその原因について詳しく掘り下げていきます。
また、足が歪んでしまうことで起こる見た目のトラブルについても解説していきます。
日々における身体の使い方のくせや骨盤の歪みを整えることで、足の形は改善することができます。
みなさんも自分の本当の足の状態を確認することが大切です。きれいな足の形を目指しましょう。
O脚・X脚について
O脚とは
O脚とは、両足を揃えて立っている状態のときに足が外側に開いてしまっている状態のことを指します。 かかととつま先をくっつけて立った際にノートやスマートフォンが挟める状態であれば、O脚ではないと 言えます。
実は日本人の8割がO脚と言われていますが、生まれたての骨や関節が柔らかい乳幼児の時 点ですでにO脚となっています。成長するにつれて足の形は改善されていきます。
大人になってもO脚に なっている方は、姿勢の悪さや生活習慣が影響している可能性があります。悪い状態が続くとO脚の場 合は、下半身が広がって見える、足がむくみやすい、外側の筋肉が張りやすいというデメリットもあります。
O脚が改善されることで見た目の悩みの解決、身体の負担も減り、基礎代謝が上がり痩せやすい身体に なります。若いうちからO脚もX脚も矯正に取り組むことが良いでしょう。
X脚とは
X脚とはどういう状態のことを言うのか。
まずX脚とは、両膝が内側に曲がってしまった状態のことを指し、 立った時に太ももと膝はくっついているが、ふくらはぎと内くるぶしが離れている状態のことを指します。
原因としては、骨盤が前に傾き、太ももの骨が内側に回旋することで膝どうしがぶつかることでX脚になる と考えられています。日常生活の姿勢の悪さや筋力のアンバランスさ、関節の緩みなどが原因とな ります。
座り方や歩き方が悪いと骨盤の歪みが起こり、反り腰や偏平足、外反母趾につながります。横座り (お姉さん座り)や足を組む、すり足や内股歩きになっていませんか?
X脚が進行すると、痛みや変形が起 こりやすくなるので、日常生活の姿勢は気を付けていきましょう。
XO脚とは
XO脚という言葉はご存知ですか?
XO脚とは、両膝が内側へ開き(X脚)、膝から下は外側へと開く(O脚)状態のことを言います。正面から見ると膝はついていて綺麗ですが、膝から下ふくらはぎは開いている状態になります。
原因としては、歩き方や普段の生活習慣があげられます。例えば、サイズの合わない靴やヒールなどを長時間履いていると、脚の構造が歪んで身体の重心がアンバランスになり、歩き方や動作にも悪影響を及ぼすことも要因としてあげられます。特に、女性はハイヒールを履くことによって外反母趾や偏平足などの障害が起こりやすく、それがO脚・X脚へとつながる場合もあります。
股関節の動きや筋力を維持すること、足首や足趾動きを維持することでO脚・X脚・XO脚を防ぐことができます。
O脚・X脚の対処法
O脚・X脚の対処法①
O脚・X脚・XO脚によってすり減ってしまった軟骨は元に戻すことが難しいとされています。そのため悪化させる前に対処させることが重要になってきます。また、膝の痛みを発症しないよう、O脚・X脚・XO脚を防ぐ生活習慣を心がけることがとても大切です。
ではまず、立ち方について説明いたします。立つときにO脚の方は足の外側に体重がかかり、X脚の方は足の内側に体重がかかりやすい傾向にあります。親指と小指の付け根、かかとにバランス良く体重を乗せて立つように意識することで、O脚とX脚の進行を防ぐことができます。そして、立つときにお腹に軽く力を入れて立つと前と後ろでしっかりとバランスがとれるようになり、疲れにくい綺麗で正しい姿勢を保つことができます。
O脚・X脚の対処法②
次に歩き方です。
正しい歩き方は学校や社会に出てから学ぶことはないですよね。歪みがありO脚・X脚の疑いがあるかたは、歩く時にO脚の方は膝が外側へ、X脚の方は膝が内側へ向いてしまう傾向にあります。
足を前に出すときにつま先と膝を正面に向けるようにして意識することで、O脚・X脚の進行を防ぐことができます。また、立ち方と同様に「親指」「小指の付け根」「かかと」の3点で着地し、膝は伸ばしきらずに軽く曲げた状態にすることで膝への負担が軽減されます。
歩く時は足裏の接地としてまず、かかとからつき、足裏の外側、母指球と接地させながら体重をかけ最後につま先でけり出すように歩きましょう。正しい歩き方で筋肉の柔軟性を取り戻しましょう。
O脚・X脚の対処法③
次は、座り方です。
正しい座り方は、椅子に座る際は深く腰をかけて、背中が反りすぎない状態に意識します。また、足を組む、頬杖をつくなどの骨盤のバランスが崩れてしまうような座り方は避けるようにしましょう。
座った状態で骨盤をまっすぐに立たせて坐骨(ざこつ)が当たるようにします。その状態で膝が大きく内側や外側にいかないようにまっすぐの状態にします。膝関節を90度くらいに曲げた状態で座ることで正しい座り方ができます。
上記の座り方は椅子で座る際のものになりますが、床や地べたの場合にはお姉さん座りや忍者座りや片側に重心が乗らないようにして座ることが大切です。背中が反りすぎないことと猫背になり背中が丸まらないように意識してみましょう。
整体でおこなうO脚・X脚矯正
整体ではどんなことするの?
アートカイロでは初めにカウンセリングをおこない現在と身体の動きの状態や原因を動作の確認をしながら診ていきます。
施術では、アクティベーターという器具を使い、痛みや症状の原因へのアプローチします。微細な振動で神経の流れを改善。アクティベーターは背中の奥を流れている神経と骨盤に刺激をして矯正していきます。
この時に、O脚・X脚の方は歪んでいる大転子(足の付け根にある外側のでっぱった骨)に直接アクティベーターを刺激していくため、歪んでいるところに直接刺激し、しっかりと歪みを改善することが期待されます。
アクティベーターで施術をおこなったあとは、手で優しく筋肉や骨格・リンパの調整をおこない身体の不調を取り除きます。
大転子の引き締め効果もあり
アートカイロの施術では、先ほど上記でお伝えした、O脚・X脚の方は歪んでいる股関節(足の付け根にある外側のでっぱった骨)に直接アクティベーターを刺激しO脚・X脚の矯正をしていきます。
具体的には、骨盤や足の骨が歪んでいて動かない方向にアクティベーターを直接刺激し、足の骨が外側や内側に入らないように矯正していきます。そうすることで、骨盤が締まり、大転子の引き締め(骨盤まわり)の効果が期待されます。
O脚・X脚が原因で張ってしまった前ももの張りや出っ張たお尻を施術の中でしっかりと流していくことでサイズダウンしていきます。
慢性化し気になっている足の歪みやなかなか足が細くならない、足のむくみが気になる方は是非一度ご相談ください。
まとめ
札幌駅前整体アートカイロは札幌駅から徒歩3分、完全予約制の「根本改善に向けての全身整体」です。
札幌駅前アートカイロでは、姿勢改善・反り腰・巻肩・猫背の軽減・改善の可能性があり、筋肉をもみほぐすだけの部分施術だけではなく、カウンセリング・可動域検査のうえで全身のバランスを整えます。アクティベーターで神経の流れを改善しますので根本改善・再発防止が目指せます。
他の整体院等で満足できなっかった方に、ぜひお試しいただきたいです。
揉み返しがなく持ちが長いと、ご好評いただいております。
頭痛・肩こり・腰痛・むくみ・全身疲労などでお悩みの方、ぜひご相談ください。
札幌駅前整体アートカイロ
〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西4丁目8−3 北口ヨシヤビル10F
TEL 011-299-2919
整体院紹介
札幌駅の整体院アートカイロのカイロプラクティックは痛みが少ないので妊婦さん・産後ケアにも安心。腰痛や肩こり・頭痛などを根本から改善できるよう骨盤矯正・全身整体で姿勢の歪みを整えます。札幌駅徒歩3分。
妊婦・マタニティ整体
整体やマッサージを受けたいけど妊娠のために避けている。病院で妊婦であることを理由に薬をもらえず我慢していませんか?妊婦・マタニティ整体が必要な理...
産後の整体・骨盤矯正
一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)
筋肉をもみほぐすだけの施術ではなく、全身のバランスを調整して根本改善を目指して行きませんか。
慢...
このコラムを書いた人
札幌駅のカイロプラクティック整体院・アートカイロ中野 葵 (なかの あおい)
整体セラピスト歴4年 :一般整体担当メッセージ
札幌駅前整体アートカイロでは「皆様の笑顔に寄り添える整体院」をモットーにしております。
学生時代の怪我をきっかけにこのカイロプラクティックという業界を知り、プロのテクニックにより自分の身体が改善したことに感動し興味を持ち、私もこの業界を目指すようになりました。
皆様の健康・美容・楽しい生活を守れる事の喜びと責任を持って常にベストなご提案をしてまいります。そして辛い悩みがあるすべての人が施術を受けて感動し、笑顔になってもらえるように一所懸命サポートいたします。どうぞよろしくお願い申し上げます。
姿勢改善・反り腰・巻き肩に関連する記事
骨格の歪み~原因と対策
当店にも、上記のように言われたことで、気にもなっていなかったのにとりあえず整体に...
正しい姿勢を保ち痩せる!いい姿勢ための改善法とは
反り腰改善と家でできるセルフケア
整体やカイロに行った際に、施術者に「反り腰ですね」と言われて気にしてしまったり。
そもそも自分でも反っている気がしたりと、きっかけは様々か...