セカンド抱っこひもとは?成長に合わせた抱っこひも

セカンド抱っこひもとは?成長に合わせた抱っこひも

乳児期からお世話になる抱っこひも、最近は様々なタイプの抱っこひもがありますが、みなさんはセカンド抱っこひもという言葉を聞いたことがありますか?私は先日お客様からお伺いしたご相談を調べているうちに知りました。
生後すぐにスリングタイプを使い、その後にキャリア型を使っている方もいるかもしれません、その場合はサード抱っこひもということになるのですが・・・
とにかく、自分で歩くこともできる、でも、突然疲れて歩かなくなる、そんな年齢の子供をお持ちの方に向けたコラムになっております。
子供が歩かない理由として考えられるものから、ママの手が空く魔法の抱っこひもまで、子育て中のあなたが少しでも楽になるよう、書いていきたいと思っております。
札幌は雪が降るとベビーカーが使えません、そこで、雪国のママや、坂道の多い地域のパパなどなど、このコラムを読んで、お悩みが減りますことを願っています。

歩かない原因と抱っこの効果

2歳期に歩かない、抱っこをせがむ原因

2歳期の抱っこ

多くの子がひとり歩きを始める2歳期。
私のお客様のお子さんも現在2歳です。
ベビーカーには乗ってくれるけど、雪がある時にベビーカーは使えません。
2歳児が歩かなくなる理由として考えられるのが。

・イヤイヤ期に入り、大人が言う「歩こう」に対しての反抗

・まだ足の筋肉が未発達なため、疲れてしまう

・眠い、お腹がすいた、寒い、暑い等の生理的不快感を我慢できない

・まだ言葉が未発達なため、甘えたい、寂しい気持ちを抱っこで表現している

上記のように、まだまだ赤ちゃんの延長期間のような2歳期、頑張って歩かせることも必要ですが、基本的には抱っこをしてあげましょう。
頑張って歩いたらほめてあげる、抱っこをせがまれたらしてあげる、抱っこを断ってぐずってから抱っこをするというのを繰り返すと、ぐずれば抱っこしてもらえるという知識が付きます。
ママが妊娠中の場合は、パートナーや家族の協力が不可欠です。座ったママの膝の上に乗せてあげたりしても子供は安心すると言われています。


3歳、4歳期に歩かない、抱っこをせがむ原因

3、4歳にもなれば、基本的には一人で歩ききれるようになってきます。遠出をしたり、長距離を歩いたわけでもないのに歩かなくなる、抱っこをせがむのは次のような理由が考えられます。

・1、2歳期にあまり歩かせなかった→時間に追われたりすることで子供の筋肉が付くのを妨げてしまった

・単純に疲れた、眠い→まだまだ生理的な欲求が我慢できない年頃です

・買い物など、興味がないので退屈→これはショッピングモールなどでよく見かけますよね、家族の買い物なんてつまらない行事ですからね

・保育園や幼稚園などに行きたくない→気分が乗らないと、やる気が起きないのは大人も同じです

・もっと遊びたい→上記のふたつとは逆で、楽しくてこの場所を離れたくない場合です

・下の子が生まれたり、ママが妊娠中で寂しい→赤ちゃん返りの一つです

下の子がいたり、ママが仕事復帰したりすると、歩くのが遅かったり、抱っこをせがんだりされるとイライラすることもあると思います。
そんな時は、一度落ち着いて、「まだ3歳」「まだ4歳」とみてあげてください。
少し早めに家を出て、アリさんの行方を見守ったり、影踏みをしながら歩いたりすることで、楽しんで子供に歩いてもらうことが出来ます。
子供が一緒だと予定通りにいかないことが多いかとは思いますが、ゆとりを持つことで子供のわがままにも対応できる余裕があると、ママも子供もにこにこしていられるかと思います。

抱っこによるメリット

では抱っこをしてあげることでメリットはあるのでしょうか?ここでは3点メリットをお話します。

①安心感を得るので社会性が高まる
 抱っこは相手の体温を感じることが出来るスキンシップ方法の一つです。
 自分は愛されているという自意識を生み、自分と他人を大切にする社会性が身につくようになります。
 保育園や幼稚園や小学校で行動がほかの子より幼いというのは社会性が伴っていないと判断されてしまいます。
 抱っこをすることで子供に安心感を与えて精神的な社会性をはぐくんでいきましょう。

②子供の自立を促す
 愛情を感じることは自立にもつながります。
 自立し始めると自分からスキンシップを拒むようになったり、外では手もつないでくれなかったりと家族は寂しくなります。少し大変でも今のうちに思いっきり愛情を伝えてあげてください。

③親子のきずなが深まる
 スキンシップは安心感を得ることが出来るので、ストレスや不安を軽減することが出来ます。
抱っこやスキンシップはオキシトシン(幸せホルモン)が分泌され、精神面・健康面ともに良い効果をうながし成長にも影響すると言われています。
オキシトシンは免疫アップにもつながるので、家族みんなでスキンシップを取ることで元気な生活を送ることが出来るかもしれませんよ。

成長に合わせた抱っこひも

新生児の抱っこひも

スリングタイプの抱っこひも

首が座る前の新生児期は抱っこも横抱きだったり、ママも抱っこひもの使い方に慣れていなかったりするので、使いやすく、簡単に使えるものがおススメです。最近は股関節の脱臼の危険性が高いということであまりオススメされていないスリングタイプですが、ママとの密着率が高く、布に包まれていることで赤ちゃんも安心するので、使い方さえ間違わなければ便利だと私は思います。
寝てしまった赤ちゃんを降ろす際はベビーキャリータイプよりも自然に外すことが出来るので赤ちゃんを起こさずにベッドに寝かせることが可能です。
使用者がつまづくことで赤ちゃんの落下をまねいたりもするので、使用には注意が必要です。
赤ちゃんの足がM字になっていれば脱臼の心配もないので、初めのうちはおくるみにくるんだままスリングにスポッと入れてしまえば大丈夫ですし、使用者と常に密着しているので、赤ちゃんの姿勢が崩れて動いていれば気付くこともできるというわけです。
スリングタイプは3歳くらいまでは使用可能で、ベビーキャリアタイプよりも安価で、種類も豊富でおしゃれも楽しめ、布一枚なので持ち運びに便利というのがメリットです。


乳児期の抱っこひも

ベビーキャリータイプの抱っこひも

上記のようにスリングタイプは3歳くらいまで使えるのですが、私と同じように肩こりが酷い方は不安しかないと思います。
そこで、やはりベビーキャリアタイプに落ち着いてしまう気がします。
コチラは他のコラムでもご紹介しているヒップシートが付いた形の抱っこひもになります。
肩と腰で子供を支えることが出来るベビーキャリアタイプも、使い方さえ間違わなければ便利なものです。
詳しくは抱っこ紐で骨盤が痛い?正しいつけ方とはの記事をご覧ください。
リンクの記事でもお話していますが、ベルトの位置や締め方が正しくないと、使用者の身体に負担がかかり、痛みが出たり、子供が安定しない場合があります。
しかし、長距離の移動や散歩など、使用者の自由が利くのはこのタイプと考えられます。
最近は小さくたためてコンパクトになるものも出てきているので、レンタルなどを利用して色々試してみるのもいいでしょう。


セカンド抱っこひも

セカンド抱っこひも2選

ではセカンド抱っこひものお話をしていきましょう。
右の写真は「グスケット」と「スモルビ」というブランドの商品です。
肩にかかる子供の重さを分散してくれるつくりになっていて、どちらもヒップシートの部分が幅広なので、子供も安定するつくりになっています。
スリングも上手に使えば右のように使用することが可能なので、スリングをお持ちであれば「3歳 スリング」のように年齢とともに検索すると、布製のスリングの使用方法が検索できます。
スモルビはメッシュ素材で出来ているのでかなりコンパクトに収納することも可能です。
グスケット、スモルビともに推奨体重は20kgとされているので、4歳くらいまではカバーできるようになっています。
口コミでも、お散歩帰りの力尽きたお子さんを抱っこしたり、旅行などに持っていって助かったという声がありました。


雪道抱っこが怖いならソリカ

抱っこひものお話をしてきましたが、やはり雪道はそもそも転びそうで怖いから抱っこもしたくないという方にはこちら。
そりとベビーカーが合体したソリカなんてものもあります。
写真はそりとしての使用状況ですが、足元でレバーを使い車輪を出すことでベビーカーとしても使用することが出来るのです。
コチラも今回色々調べていて見つけたのですが、かなり便利な商品だと思います。
最近は札幌でもロードヒーティングや地下歩行空間など北海道のベビーカーこと「ソリ」では困るシーンも増えました。
抱っこはちょっとこわいなぁというご家族は、B型のベビーカーを考えるタイミングでこちらのような商品もある事を知っておくだけでもいいのではないでしょうか?
ソリに乗せると後ろ手に引くことしかできないので、このような商品で、お子さんを見守りながら雪道を歩くのも安全かと思います。


まとめ

札幌駅前整体アートカイロは札幌駅から徒歩3分、完全予約制の「産後の骨盤矯正専門整体」です。

産後はホルモンバランスや生活習慣の変動で体調不良が出やすい時期です。整体で身体の悩みを軽減し、産後のかけがえのない時期を快適に過ごせるよう、サポート致します!
自然分娩は1週間後~、帝王切開は2週間後~施術可能です。

札幌駅前アートカイロでは、お子様を預ける先がない産後・育児中のママのために、お子様同伴で受けていただける産後ケア・産後骨盤矯正・産後整体を行っております。ママが施術を受けている間は、スタッフがお子様をみておりますので安心して施術を受けていただけます。
ご希望の方はご予約時にお知らせください。

札幌駅前整体アートカイロ
〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西4丁目8−3 北口ヨシヤビル10F
TEL 011-299-2919

整体院紹介

札幌駅の整体院アートカイロのカイロプラクティックは痛みが少ないので妊婦さん・産後ケアにも安心。腰痛や肩こり・頭痛などを根本から改善できるよう骨盤矯正・全身整体で姿勢の歪みを整えます。札幌駅徒歩3分。

妊婦・マタニティ整体

妊婦・マタニティ整体

妊娠初期~出産前日まで妊娠中のお悩み解決します妊娠中、腰痛や頭痛、つわりで日常が辛いと感じていませんか?
整体やマッサージを受けたいけど妊娠のために避けている。病院で妊婦であることを理由に薬をもらえず我慢していませんか?妊婦・マタニティ整体が必要な理...
妊婦・マタニティ整体の画像

産後の整体・産後骨盤矯正

産後の整体・産後骨盤矯正

妊娠前の美しく・健康な身体へ産後のお悩み解決しますアートカイロの産後ケア、産後骨盤矯正はこんな症状の方におすすめ産後骨盤の開きが気になる産前に履いていたパンツが履けないウエストがなかなか痩せない頭痛が多いが授乳中なので薬の服用を控えている骨盤矯正も身体の痛みや不調...
産後の整体・産後骨盤矯正の画像

一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)

一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)

札幌駅前整体アートカイロの整体は急な痛み~慢性症状まで頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労あなたのお悩み解決します首・肩こり、眼精疲労、腰痛や全身疲労などで日常が辛いと感じていませんか?
筋肉をもみほぐすだけの施術ではなく、全身のバランスを調整して根本改善を目指していき...
一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)の画像

このコラムを書いた人

札幌駅のカイロプラクティック整体院・アートカイロ河村 亜弥 (かわむら あや)

整体セラピスト歴6年:マタニティ整体・産後骨盤矯正・一般整体担当メッセージ

札幌のマタニティ・産後骨盤矯正の専門整体のセラピストの河村亜弥です。
私自身は子供を持たないまま40を過ぎましたが、友人の子供たちや、アートカイロに来てくれる子供たちに癒されながら毎日を過ごしております。妊活のお客様が、マタニティになって、産後になっていくのが今の喜びです。まだまだ未熟なところもございますが、札幌の女性たちを笑顔にできるよう、今後もコラムを展開していきます。
お身体についてのお悩みがございましたら札幌駅前アートカイロへお越しください!
札幌駅前整体アートカイロでは「皆様の笑顔に寄り添える整体院」をモットーにしております。


産後に関連する記事

産後のバストのお悩みあれこれの画像

産後のバストのお悩みあれこれ

二人を育て上げた私の友人も「コントのおばあちゃんみたいになってる」と憂いている産後のバストのお悩み。
授乳中は≪痛い≫≪張る≫≪母乳がもれる≫などで悩み、卒乳後は≪しぼむ≫≪垂れる≫などなど、妊...
抱っこ紐で骨盤が痛い?正しいつけ方とはの画像

抱っこ紐で骨盤が痛い?正しいつけ方とは

子育て中のパパやママの中で、抱っこ紐を使っていて腰や骨盤が痛いという方が多数いらっしゃいます。
この症状は、出産直後のママ(骨盤が締まり切っていない)や6ヶ月程過ぎて赤ちゃんが大きくなってきたご...
産後の貧血、症状と対策の画像

産後の貧血、症状と対策

主に産後の骨盤矯正を行っている当店のお客様のお悩みの一つに、産後の貧血があります。
そもそも出産時の出血が多かった場合もありますが、産後育児中に貧血を発症する場合もあります。
完全母乳育児をなさっ...