

妊娠中、逆子と診断された方は、病院で教わった逆子体操を行う他にも
整体の施術でできることがあります!
今日はアートカイロの逆子調整についてお話いたします。
逆子は逆子のままのほうがいいという病院も増えてきていますが。
やっぱり「お腹は切りたくない!」ですよね?
赤ちゃんの自主性を促す形で逆子を戻してあげる方法をとってみるのはいかがでしょう?

赤ちゃんは自分が楽な姿勢でいるので、逆子(頭が上の状態)になってしまう子がいます。
原因としては、ママの骨盤が狭かったり、子宮を支えるじん帯が硬くて落ち着かないからという子が多いです。
妊娠30週あたりで帝王切開か自然分娩か決める医療機関が多く、それまでに赤ちゃんが正位置になってくれている必要があります。
最近はへその緒が絡まったり切れたりしてしまうので、逆子のままのほうがいいという考えもあるようですね。
ただ、やはり産後の回復を考えると、普通分娩のほうがママが元気な気がします。

では当店の逆子調整の手順をお伝えします。
当店の逆子調整は、「マタニティ整体・カイロ」のメニューで受けることができます!
施術の内容は、まず、仙骨という骨盤の一部を、アクティベーターという器具で刺激します。
赤ちゃんの胎動が激しくなる場合がありますが、軽い「振動刺激」なので、赤ちゃんにも妊婦さんにも問題ありません。
これで、骨盤の位置が整います。

次に、下腹部にある子宮を支えている靭帯を、優しく触って緩めます。
こうすることで、お腹の中で赤ちゃんが回りやすくなります。
施術を受ける時期は妊娠7ヶ月~8ヶ月(24週~31週)の間に受けられると赤ちゃんが正位置に戻りやすいです。
個人差はありますが、戻るときは1回の施術で正位置に戻ってくれる場合もあります。
週に一回の施術を受けていただくことで3回~5回ほどで正位置に戻る場合が多いです。
その期間を過ぎてしまうと、へその緒が切れてしまったり、首に絡んでしまうなどの危険性が増えるので、逆子と診断されたら、なるべく早く施術を受けてみてください。
あまり早いと正位置に戻っても、また逆子の位置に戻る子もいるので、早すぎも注意が必要です。
今回は、お客様にお伝えしている施術と同時に、家でできる逆子体操もご紹介。
体操と並行して、赤ちゃんの頭の位置がわかる場合は保冷材などを充てる方法もありますが、赤ちゃんが自発的に動いてくれるのが一番安全です。
赤ちゃんの安全を確保した状態で、お産がママも順調に安全に行えるように赤ちゃんの初めての導きをしていきましょう。
赤ちゃんの初めての学びを私たちにお手伝いさせてください。
札幌駅前整体アートカイロは完全予約制の「マタニティ専門整体」です。
当店には様々な症状を持った妊婦さんがいらっしゃいます。妊婦さんも使える骨盤ベルトの販売や、エクササイズのご案内もいたしておりますので、気になる症状がある方は我慢しないでご相談ください。
札幌駅前整体アートカイロでは妊娠初期から出産予定日まで施術を受けて頂くことが可能です。
札幌駅前整体アートカイロ「マタニティ専門整体」
〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西4丁目8−3 北口ヨシヤビル10F
TEL 011-299-2919
整体院紹介
札幌駅の整体院アートカイロのカイロプラクティックは痛みが少ないので妊婦さん・産後ケアにも安心。腰痛や肩こり・頭痛などを根本から改善できるよう骨盤矯正・全身整体で姿勢の歪みを整えます。札幌駅徒歩3分。
妊婦・マタニティ整体
整体やマッサージを受けたいけど妊娠のために避けている。病院で妊婦であることを理由に薬をもらえず我慢していませんか?妊婦・マタニティ整体が必要な理...
産後の整体・産後骨盤矯正
一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)
筋肉をもみほぐすだけの施術ではなく、全身のバランスを調整して根本改善を目指していき...
このコラムを書いた人
札幌駅のカイロプラクティック整体院札幌駅前整体アートカイロ

開業20年以上:マタニティ整体・産後骨盤矯正・一般整体施術メッセージ
札幌駅前整体アートカイロでございます。
開業して、あっという間に20年以上が経ちました。来店されるお客様が日常で様々な痛みや症状に悩まされていることに驚きます!!!
病院や他の施術で改善されていない方、妊婦さんや産後の辛い症状でお悩みの方、外反母趾は治らないと思っている方、どこでどのような施術を受けたら良いのだろうか? など施術やお店をお探しの方に向けて、情報を発信していけたらと思っています。様々な痛みや症状でお悩みの方の改善するきっかけとなれたら嬉しいです。
私たちができる事は何か?を日々探究しながらより良いサポートができるように邁進してまいります。そしてこの地域に少しでも貢献していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
妊婦・マタニティに関連する記事
妊娠時の不安、出産の費用や補助金について
最近マタニティのお客様には、二人目のママさんが多くいらしています。
「一人目の時は余裕がなくてこれなかった」「こんな...
高齢出産のリスクとは?軽減するためにできること
マタニティ整体でセラピストをしていると、自分と同じくらいの年齢の初産のママさんにも出会えます。ちなみに筆者は現在4...
妊婦貧血ってなに?原因と対策とは
このコラムを読んでいただいている方々は妊娠を望んでいる方や妊婦さんが多いと思います。
妊娠することに不安を感じてしま...