こんにちは、アートカイロです。
最近はパソコンやスマートフォンを使う機会が多く
肩が内巻きになる「巻き肩」でお悩みのお客様が増えています。
猫背と巻き肩はセットが多く、
肩こり、首の凝り、頭痛などの原因にもなります。
一般的に巻き肩とは、肩が内側に丸まって前に突き出している状態を指します。
肩甲骨ごと肩が前に出ていることが多い姿勢の乱れです。

巻き型の原因としては上記でもお話しした長時間のスマホ操作やデスクワークが大きいですが、画面をのぞき込む姿勢、画面と視線の高さがあっていないなど、パソコン環境や視力などが原因でも起こります。
他にも、肩に力が入りやすい方や睡眠姿勢(横向きで肩が内側に入っている)やデスクワークでなくても、ほとんどの職業に当てはまりますが、両手を下に向けたままの長時間作業などが考えられます。
首肩周りの不調があるとそこに注目しがちですが、
見落とされがちな原因がもうひとつ。
それは「胸筋」と「前腕」の疲れ、緊張です!
巻き肩の原因 ①胸筋

まずは【胸筋】からおはなし。
デスクワークや車の運転、家事などで
腕を前に出した姿勢は、胸の筋肉が縮んだ状態。
その姿勢が長く続くとその状態で固まっていきます。
図で見ていただくとわかる通り、胸筋は腕や烏口突起という肩甲骨の一部についています。
固まった縮んだ胸の筋肉に肩が引っ張られるような形になり巻肩の原因となるわけです。
肩に力が入って肩甲骨が上に上がってしまう場合もこの筋肉が上に引っ張られて緊張状態になるので肩を前に引っ張ってしまう原因となります。
巻き肩の原因 ②前腕

次に「前腕」
前腕とは、腕の中でも手首から肘のあたりの部分。
指を動かしたりひじを曲げたり色々な働きをしますが、ここでは図の“回内”の動きに注目。
私たちの生活では、手のひらを下に向ける
“回内”の動きがほとんどです。
PCのキーボード作業や料理、家事など、
気が付かないうちにかなり前腕を使っています。
回内の動きが続くと、徐々にその状態で固まっていきます。
前腕回内の状態は肩も内側に巻きやすくなるので
これが巻き肩のふたつめの根本原因となります。
自分の手のひらを上に向ける“回外”と下に向ける“回内”を
交互にしてみると、“回内”の方が肩が内に入るのがわかりやすいと思います。
日常生活でたくさん使う筋肉は
こまめにストレッチすることが大切です。
当店のインスタグラムに胸筋と前腕のストレッチの動画があるので
参考にしてみてください!



巻肩改善でお悩みの方はぜひアートカイロへ!
札幌駅前整体アートカイロは札幌駅徒歩3分の根本改善に向けての「カイロプラクティック整体院」です。
アートカイロ整体院は痛みや症状のある部位だけでなく、カウンセリング・検査の上で全身のバランスを整えるので根本改善・再発防止が目指せます。アクティベーターで神経の流れを活性化する事で、肩こり・頭痛・眼精疲労・腰痛・など慢性的な症状にも効果が期待できます。
様々な症状でお悩みの方、他のお店で改善がみられない方は是歩ご相談ください。
一緒に痛みのない楽しい日常と未来を目指しましょう!
札幌駅前整体アートカイロ
〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西4丁目8−3 北口ヨシヤビル10F
TEL 011-299-2919
整体院紹介
札幌駅の整体院アートカイロのカイロプラクティックは痛みが少ないので妊婦さん・産後ケアにも安心。腰痛や肩こり・頭痛などを根本から改善できるよう骨盤矯正・全身整体で姿勢の歪みを整えます。札幌駅徒歩3分。
妊婦・マタニティ整体
整体やマッサージを受けたいけど妊娠のために避けている。病院で妊婦であることを理由に薬をもらえず我慢していませんか?妊婦・マタニティ整体が必要な理...
産後の整体・産後骨盤矯正
一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)
筋肉をもみほぐすだけの施術ではなく、全身のバランスを調整して根本改善を目指していき...
このコラムを書いた人
札幌駅のカイロプラクティック整体院札幌駅前整体アートカイロ

開業20年以上:マタニティ整体・産後骨盤矯正・一般整体施術メッセージ
札幌駅前整体アートカイロでございます。
開業して、あっという間に20年以上が経ちました。来店されるお客様が日常で様々な痛みや症状に悩まされていることに驚きます!!!
病院や他の施術で改善されていない方、妊婦さんや産後の辛い症状でお悩みの方、外反母趾は治らないと思っている方、どこでどのような施術を受けたら良いのだろうか? など施術やお店をお探しの方に向けて、情報を発信していけたらと思っています。様々な痛みや症状でお悩みの方の改善するきっかけとなれたら嬉しいです。
私たちができる事は何か?を日々探究しながらより良いサポートができるように邁進してまいります。そしてこの地域に少しでも貢献していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
姿勢改善・反り腰・巻き肩に関連する記事
側弯症は整体で治る?原因と種類、整体でできる事とできない事
骨格の歪み~原因と対策
当店にも、上記のように言われたことで、気にもなっていなかったのにとりあえず整体に...