男性の骨盤の歪み、整体の骨盤矯正

男性の骨盤の歪み、整体の骨盤矯正

産後の骨盤矯正整体というのは皆さん聞いたことがあると思います。
女性の場合、エステサロンに行った際に「骨盤が歪んでいるので整体に行って矯正もしたほうがいいですよ」なんて言われて当店にいらっしゃる方も多いのですが。
男性の場合骨盤は歪まないのでしょうか?そんなことはありません!
男性でも生活習慣や寝姿によって骨盤に歪みはできてしまうのです。
骨盤の歪みは中年以上の男性のお悩みであるポッコリお腹の原因にもなったりするんです。
骨盤の歪みはどんな不調が起こるのか、整体の骨盤矯正はどんなことをするのか、どんな男性に必要なのか、気になる男性の骨盤矯正について本日はお話していきたいと思います。

男性でも起こる骨盤の歪みとは

男性の骨盤の歪み

ぽっこりおなか

たまに男性のお客様でも「骨盤が歪んでる気がする」とのことでご来店される方がいらっしゃいます。
ただ、女性より少ない印象を受けます。
男性で骨盤が歪んでいると気づく方は「写真を撮ったときに傾いていた」「靴の底の減りが一緒じゃない」などの自覚症状があって初めて気づく方が多いです。
女性よりも不調として感じる方が少ないのが多いのと、腹筋などのインナーマッスルが女性よりも強いことによって骨盤を支える力があったり、そもそも女性よりも骨盤の可動が少ないことによって歪みづらいことは確かなのですが、実はデスクワークの方が多い昨今は、男性でも腹筋が弱かったり、ずっと座っていることで座面についている坐骨が開いていってしまったり、左右の骨盤が歪んでいってしまう方が多いのです。
それではまず、男性の骨盤が歪む原因をみていきましょう。


男性の骨盤が歪む原因

女性の場合、月経のたびに骨盤が開いたり閉じたりしたり、妊娠出産によって腹筋が弱くなることで骨盤が開いてしまう方が多くいらっしゃいます。
では男性の場合はどのような原因で骨盤が歪むのでしょうか?

※生活習慣や姿勢の悪さ
片足に重心をかけて立つ・足を組む→片方の骨盤にばかり負担がかかることでずれが生じます
デスクワークによる長時間の同じ姿勢→同じ姿勢位を続けることは、骨盤周りの筋肉が硬くなるのでゆがみが生じやすくなります
うつ伏せや横向き寝→特定の場所に負担がかかることで骨盤にゆがみが生じます

※運動不足や筋力の低下
体幹の筋力の低下→腹筋や腸腰筋などの骨盤を支えるインナーマッスルが衰えることで日常生活をおくるだけで骨盤に歪みが生じます
加齢による筋力の低下→人間は加齢によっても筋力が低下してしまうので、骨盤が歪むことがあります

※重労働や仕事中の癖や姿勢
建設業や配送業など、日常的に重いものを頻繁に持ち上げることで、片方の骨盤への負担が大きくなるので、骨盤の歪みにつながります
仕事中の姿勢で、同じ姿勢が続くことで筋肉に左右差が出てしまい歪むこともあります

※ストレスや内臓の不調
ストレスが筋肉の緊張を引き起こしたり、暴飲暴食によって内臓に負担がかかると身体の重心が崩れ骨盤に歪みが生じることがあります

上記のように、様々な原因によって男性も骨盤に歪みが生じることがあります。

男性の骨盤の歪みによる不調

では、骨盤の歪みを放置することでどのような不調が起こるのでしょうか?

☆ポッコリお腹や下半身太り
骨盤が歪むことで、内臓が下に落ちてしまい、代謝も低下することで下腹部が出やすくなったり、体型が崩れたりすることがあります

☆腰痛や肩こりや頭痛
骨盤が歪むと姿勢が悪化し、腰や肩への負担が増大したり、血行不良やリンパの流れの悪化から頭痛を引き起こしたりすることがあります

☆むくみや冷え
骨盤の歪みによって血管やリンパ管が圧迫され、血流やリンパの流れが悪くなることで、下半身にむくみや冷えが生じることがあります

☆前立腺への影響
骨盤の歪みが原因の血行不良により、前立腺の不調を引き起こすこともあります

☆ED(勃起不全)
骨盤底筋の衰えや血行不良によってED(勃起不全)を引き起こす可能性があります

☆内臓機能の低下
骨盤の歪みは内臓の位置をずらし、消化不良や代謝の低下、便秘を引き起こすことがあります

このように、男性ならではの骨盤の歪みによるお悩みを引き起こすこともあるのです。

骨盤の歪みを骨盤矯正で改善

男性の骨盤矯正のメリット

男性の骨盤矯正

では骨盤矯正をすることによるメリットをお話していきます。

◎姿勢改善
骨盤矯正によって骨盤が正しい位置に戻ると、姿勢が改善され、猫背や反り腰が改善され、見た目の印象も変わります

◎ポッコリお腹の解消
骨盤矯正によって内臓が正しい位置に戻ることでポッコリお腹の解消につながります

◎腰痛・肩こり・頭痛の改善
骨盤の歪みが原因で起こっている症状の場合、骨盤矯正をすることで症状が改善することがあります

◎代謝アップによるダイエット効果
骨盤周りの筋肉が活性化されることで代謝がアップするのでダイエット効果が期待できます

◎疲労回復
骨盤矯正によって血行が促進されるので、疲労回復にも効果が期待できます

◎泌尿器系のトラブルの予防
骨盤の位置が整うことで前立腺への負担が軽減される可能性があります

◎ED(勃起不全)の改善
骨盤矯正によって骨盤底筋が鍛えられ、血行が促進される可能性があります

◎運動パフォーマンスの向上
骨盤が安定することで体の軸が整い運動パフォーマンスの向上が期待できます

◎自身アップ
姿勢の改善や体の不調が改善されることで自分に自信が持てるようになります

このように様々なメリットが考えられます。


自分で骨盤矯正

では、自分で骨盤矯正をすることは可能なのでしょうか?
一番は骨盤矯正をしなくてはいけない歪みを作らないことが重要です。
正しい姿勢を保ったり、柔軟性を保つことがセルフケアをするだけでなく必要ですが、現在歪んでしまっている場合はこちらのセルフケアをオススメします!

スクワット

骨盤スクワット

1.足を肩幅に開いて立ち、つま先を外側に向ける。
2.背筋をまっすぐに保ちながら、息を吐きながらゆっくりと腰を下ろす。
3.膝がつま先より前に出ないように注意し、太ももが床と平行になるまで腰を下ろす。
4.この姿勢を数秒間キープし、息を吸いながら元の位置に戻る。
5.10回繰り返す

ブリッジエクササイズ

ブリッジエクササイズ

1.仰向けに寝て膝を立て、足を肩幅に開く。
2.両手は体の横に置く。
3.息を吐きながら、お尻から順番に体を持ち上げ、体が一直線になるまでキープする。
4.ゆっくりと背骨の上部から元に戻す。
5.10回ほど繰り返す

腰回し運動

腰回し運動

1.立った状態で両手を腰に当て、上半身を左右にひねる。
2.肩や首に力を入れず、腰まわりが自然に動く感覚を意識する。
3.左右それぞれ10回ずつ行う


体側ストレッチ

体側ストレッチ

1.あおむけで両手を組んでバンザイする
2.背中が浮かないように右側に手と足をスライドさせる
3.30秒間呼吸を続け、体をリラックスさせる。
4.さらに伸ばしたい場合は、伸ばす側の手を反対側の手で引き、伸ばす側の足を反対の足の上に乗せる。
5.反対側も同様に行う

※横になれない場合は写真のように立ったまま行うこともできます

整体で骨盤矯正

そもそも改善まで時間がかかるのが骨盤矯正ですが、整体ではどのような矯正をしてくれるのでしょう?
当店の場合でお話いたします。

☆凝り固まった筋肉をほぐして骨盤の位置を戻す
殿筋、腸腰筋、大腿骨周りの筋肉などをゆるめることで、固まった骨盤をもとの位置に戻すことができます

☆アクティベーターで神経を刺激することで、骨盤をもとの位置の戻す

☆動かなくなった骨盤を直接刺激する
腸骨が硬くなってしまっている場合、仙骨と腸骨の接合部を直接刺激して動かすこともあります

整体での骨盤矯正はお店によって施術方法が異なるので、施術を受けた後の変化を感じることで、お店選びに役立ててください。

あなたの骨盤矯正必要度は?

それでは最後に、セルフチェックをしてみましょう!
*壁に背中をつけてチェック
壁に背中を付け、かかと、お尻、背中、頭が壁に触れるように立ち、壁と腰の隙間に手のひらが入る隙間があれば正常です。
手が入らない場合は骨盤が後傾、手が入り簡単に動かせる場合は前傾している可能性があります。

*仰向けで膝を左右に倒す
仰向けに寝て両膝をたて膝をそろえた状態で左右にゆっくりと倒します。
どちらかだけ倒しづらい、または痛みを感じる場合は骨盤のねじれや歪みが疑われます。

*足踏みテスト
目を閉じてその場で50回足踏みをします。
目を開け最初に立っていた場所から左右前後にずれていたら骨盤が歪んでいる可能性があります。

*鏡を使った姿勢チェック
姿見の前に立ち肩の高さ、腰の位置、膝の位置が左右均等か確認します。
一方が傾いていたり、肩が下がっている場合骨盤の歪みが考えられます。

いかがでしたでしょうか?首肩のコリや頭痛に悩まれていたあなた!原因が骨盤の歪みだと思ったら、一度骨盤矯正が可能な整体に行ってみるのもいいのではないでしょうか?


まとめ

札幌駅前整体アートカイロは札幌駅から徒歩3分、完全予約制の「根本改善に向けての全身整体」です。
札幌駅前アートカイロでは、姿勢改善・反り腰・巻肩・猫背の軽減・改善の可能性があります。
筋肉をもみほぐすだけの部分施術だけではなく、カウンセリング・可動域検査のうえで全身のバランスを
整えます。アクティベーターで神経の流れを改善しますので根本改善・再発防止が目指せます。
他の整体院等で満足できなっかった方に、ぜひお試しいただきたいです。
揉み返しがなく持ちが長いと、ご好評いただいております。
頭痛・肩こり・腰痛・むくみ・全身疲労などでお悩みの方、ぜひご相談ください。
札幌駅前整体アートカイロ
〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西4丁目8−3 北口ヨシヤビル10F
TEL 011-299-2919

整体院紹介

札幌駅の整体院アートカイロのカイロプラクティックは痛みが少ないので妊婦さん・産後ケアにも安心。腰痛や肩こり・頭痛などを根本から改善できるよう骨盤矯正・全身整体で姿勢の歪みを整えます。札幌駅徒歩3分。

妊婦・マタニティ整体

妊婦・マタニティ整体

妊娠初期~出産前日まで妊娠中のお悩み解決します妊娠中、腰痛や頭痛、つわりで日常が辛いと感じていませんか?
整体やマッサージを受けたいけど妊娠のために避けている。病院で妊婦であることを理由に薬をもらえず我慢していませんか?妊婦・マタニティ整体が必要な理...
妊婦・マタニティ整体の画像

産後の整体・産後骨盤矯正

産後の整体・産後骨盤矯正

詳しい口コミはこちら♪妊娠前の美しく・健康な身体へ産後のお悩み解決しますアートカイロの産後ケア、産後骨盤矯正はこんな症状の方におすすめ産後骨盤の開きが気になる産前に履いていたパンツが履けないウエストがなかなか痩せない頭痛が多いが授乳中なので薬の服用を控えて...
産後の整体・産後骨盤矯正の画像

一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)

一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)

札幌駅前整体アートカイロの整体は急な痛み~慢性症状まで頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労あなたのお悩み解決します首・肩こり、眼精疲労、腰痛や全身疲労などで日常が辛いと感じていませんか?
筋肉をもみほぐすだけの施術ではなく、全身のバランスを調整して根本改善を目指していき...
一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)の画像

このコラムを書いた人

札幌駅のカイロプラクティック整体院・アートカイロ河村 亜弥 (かわむら あや)

整体セラピスト歴6年:マタニティ整体・産後骨盤矯正・一般整体担当メッセージ

札幌のマタニティ・産後骨盤矯正の専門整体のセラピストの河村亜弥です。
私自身は子供を持たないまま40を過ぎましたが、友人の子供たちや、アートカイロに来てくれる子供たちに癒されながら毎日を過ごしております。妊活のお客様が、マタニティになって、産後になっていくのが今の喜びです。まだまだ未熟なところもございますが、札幌の女性たちを笑顔にできるよう、今後もコラムを展開していきます。
お身体についてのお悩みがございましたら札幌駅前アートカイロへお越しください!
札幌駅前整体アートカイロでは「皆様の笑顔に寄り添える整体院」をモットーにしております。


姿勢改善・反り腰・巻き肩に関連する記事

アナタは大丈夫?正しい姿勢とありがちなNG姿勢の画像

アナタは大丈夫?正しい姿勢とありがちなNG姿勢

こんにちは!札幌駅前整体アートカイロです。
今回は、多くの方が無意識にしている「悪い姿勢」についてのお話です。

○理想の姿勢って、どんな姿勢?
「背すじを伸ばす=いい姿勢」と思っていませんか?
実は、...
sokuwanの画像

側弯症は整体で治る?原因と種類、整体でできる事とできない事

肩の高さが違うと感じたとき、それが肩こりだけでなく、側弯症が関係している可能性があることをご存じでしょうか?健康診断などでレントゲンを撮った時や、整体に行った時に施術者などから言われて、ひそか...
骨格の歪み~原因と対策の画像

骨格の歪み~原因と対策

みなさんは、整体やエステサロンに行って「骨盤が歪んでます」や「背骨が歪んでますね」と言われたことはありませんか?
当店にも、上記のように言われたことで、気にもなっていなかったのにとりあえず整体に...