巻肩急増中!
こんにちは、アートカイロです。
最近はパソコンやスマートフォンを使う機会が多く
肩が内巻きになる「巻き肩」でお悩みのお客様が増えています。
猫背と巻き肩はセットが多く、
肩こり、首の凝り、頭痛などの原因にもなります。

首肩周りの不調があるとそこに注目しがちですが、
見落とされがちな原因がもうひとつ。
それは「胸筋」と「前腕」の疲れ!
まずは「胸筋」

デスクワークや車の運転、家事などで
腕を前に出した姿勢は、胸の筋肉が縮んだ状態。
その姿勢が長く続くとその状態で固まっていきます。
縮んだ胸の筋肉に肩が引っ張られるような形になり
巻肩の原因となるわけです。
次に「前腕」
前腕とは、腕の中でも手首から肘のあたりの部分。
指を動かしたりひじを曲げたり色々な働きをしますが、ここでは“回内”の動きに注目。

私たちの生活では、手のひらを下に向ける
“回内”の動きがほとんどです。
PCのキーボード作業や料理、家事など、
気が付かないうちにかなり前腕を使っています。
回内の動きが続くと、徐々にその状態で固まっていきます。
前腕回内の状態は肩も内に巻きやすくなるので
これが巻き肩のふたつめの根本原因となります。
自分の手のひらを上に向ける“回外”と下に向ける“回内”を
交互にしてみると、“回内”の方が肩が内に入るのがわかりやすいと思います。
日常生活でたくさん使う筋肉は
こまめにストレッチすることが大切です。
当店のインスタグラムに胸筋と前腕のストレッチの動画があるので
参考にしてみてください!



巻肩改善でお悩みの方はぜひアートカイロへ!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アートカイロプラクティック札幌
http://www.art-chiro.com/
住所:〒060-0003
北海道札幌市中央区北3条西1丁目2 サンワビル5F
TEL:011-208-1919
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
スタッフブログに関連する記事
札幌駅で整体をお探しの方は札幌駅前整体アートカイロへ!
毎年恒例、アレクサンダーの新年の仮装。
今年は巳年にちなんで、へびの被り物をしています!お店にいらした...
アートカイロBABY
今日は1歳5か月のSちゃんです。ママが施術中は楽しく遊んで待っていてくれるSちゃん。
アンパンマンが大好きで、当店にあるアンパンマンのおもちゃを片っ...
今更ですがあけましておめでとうございます
ご挨拶遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます
本年もアートカイロをよろしくお願い致します...