
出産後、赤ちゃんとの生活が始まると、自分のことは後回しになりがち。でも、ふと鏡を見たとき、「あれ?お腹のぽっこりが戻らない…」「腰回りがなんだかやぼったい気がする…」なんて感じたこと、ありませんか?
妊娠・出産で女性の体は大きく変化します。それは自然なこと。でも、「できれば元の体型に戻したい」「スッキリした体でまたおしゃれを楽しみたい」そう思うのも、きっと自然なことです。
妊娠中は骨盤や産道を広げるため、リラキシンというホルモンの影響で関節や靭帯が緩み、骨盤が開いた状態になります。
また、妊娠中は妊娠前のように自由に身体を動かすことが出来ないため、筋肉量も低下している方が多いです。
筋肉の緩みや骨盤の開きは、内臓が下がってくる原因にもなりますね。
そんな中でよく聞くのが「骨盤矯正」。骨盤が開いたままだと痩せにくいって聞いたし、整体に行った方がいいの? そんな疑問を持つママたちに向けて、骨盤のこと、矯正って本当に必要なのか、わかりやすくお伝えしていきます。
出産で骨盤ってどうなるの?
まず、そもそも「骨盤ってなに?」というところから。
骨盤は、上半身と下半身をつなぐ、いわば“体の土台”のような存在。妊娠中〜出産にかけて、この骨盤は赤ちゃんが通りやすくなるように、ホルモンの影響でゆっくりと開いていきます。
出産後、時間の経過とともに骨盤は自然に元に戻っていく力があります。ただし、育児中の姿勢や筋力の低下、無理な体の使い方などが重なると、「歪んだまま」「開いたまま」定着してしまうことも。
結果として、腰痛が出やすくなったり、下腹が出やすくなったり、代謝が落ちたり…なんてこともあるんです。
骨盤矯正って何をするの?
「骨盤矯正」とひとくちに言っても、実はその方法はいろいろあります。ここでは、よくある3つの方法をご紹介します。
・整体や整骨院での施術
専門家による手技で、骨盤の位置を整えてもらう方法です。姿勢のクセや筋肉のバランスも見てもらえるので、より根本的なアプローチが期待できます。
ただし、費用がかかったり、定期的に通う必要があったりと、時間とお金のコストがネックになることも。
・骨盤ベルトやガードルの使用
骨盤を支えるためのアイテム。産後すぐから使えるものも多く、家事や育児の合間にも装着できるのがメリットです。
ただし、使い方を間違えると逆効果になることも。骨盤の位置を「支える」ことが目的なので、締めすぎや長時間の使用には注意が必要です。
・自宅でできるストレッチやトレーニング
YouTubeやSNSなどでも人気の「骨盤ストレッチ」や「骨盤体操」。筋力をつけながら整えるアプローチで、続けることで体型や姿勢にも変化が出やすいです。
自分のペースでできるので、育児のすきま時間にもぴったり。ただし、継続がカギなので、無理のない範囲でコツコツやるのが大切です。
骨盤矯正のメリットと注意ポイント
「骨盤矯正って、やっぱりやった方がいいのかな?」そんな声、よく聞きます。ここでは、実際に期待できるメリットと、注意しておきたいポイントをまとめてみました。
【メリット】
・ぽっこりお腹の改善が期待できる
骨盤のゆがみが整うと、内臓の位置が安定し、下腹がスッキリ見えやすくなります。
・腰痛や肩こりの軽減につながる
バランスの取れた姿勢になることで、体に余計な負担がかかりにくくなります。
・血流や代謝がアップしやすい
骨盤周りの筋肉をしっかり動かすことで、冷えやむくみの改善にもつながることも。
【注意点】
・魔法のように一発で体型が戻るわけではない
矯正だけで痩せる、体型が元通りになる…というわけではありません。あくまで“土台を整える”ためのサポートです。
・やるタイミングに注意
産後すぐの身体はとてもデリケート。基本的には1ヶ月健診で問題がなければ、無理のない範囲で始めるのが◎。
・信頼できる施術者・正しい知識が必要
「骨盤矯正」と名乗っていても、すべてが安全とは限りません。資格の有無や口コミなど、よく確認することが大切です。
どんな人に向いてる?骨盤矯正を取り入れるかどうかの目安
骨盤矯正が向いている人・そうでない人の特徴を簡単にまとめると、こんな感じです。
【こんなママにおすすめ】
・出産後から腰痛や恥骨痛が続いている
・立ち姿勢や歩き方が明らかに変わった気がする
・下腹が引っ込まなくて気になっている
・抱っこや授乳で肩こり・背中の痛みがつらい
【無理に取り入れなくてもいいかも?】
・医師に「骨盤は自然に戻ってきている」と言われた
・特に痛みや不調は感じていない
・すでに体型がほぼ戻ってきていると感じる
体は人それぞれなので、「みんなやってるから」「ネットで見たから」という理由だけで飛びつく必要はありません。自分の体と相談しながら、必要なケアを選ぶのがベストです。
おわりに:骨盤矯正は、あくまで“味方”のひとつ
出産を経て、女性の体は確実に変わります。でも、その変化を「悪いこと」と決めつける必要はありません。
大切なのは、自分の体を“取り戻す”のではなく、“いたわりながら整えていく”という視点。骨盤矯正はその手助けになる一つの方法です。
整体に通うもよし、ベルトを活用するもよし。ストレッチでコツコツ整えるのも、もちろん大正解。
無理せず、比べず、自分に合った方法で。今日もがんばるあなたの体に、ちょっと優しい時間をあげてみてくださいね。
産後はリラキシンというホルモンがまだ少し出ているので、関節が緩みやすく、その分体型も元に戻しやすいのです。
札幌駅前整体アートカイロでは、産後の骨盤矯正やご自宅でできるエクササイズのアドバイスを行っております。
自然分娩後1週間後~、帝王切開後2週間後~施術が受けられます。
この記事を読んで自分は骨盤矯正が必要だ!と思われた方は、ぜひご来店をお待ちしております!
整体院紹介
札幌駅の整体院アートカイロのカイロプラクティックは痛みが少ないので妊婦さん・産後ケアにも安心。腰痛や肩こり・頭痛などを根本から改善できるよう骨盤矯正・全身整体で姿勢の歪みを整えます。札幌駅徒歩3分。
妊婦・マタニティ整体
整体やマッサージを受けたいけど妊娠のために避けている。病院で妊婦であることを理由に薬をもらえず我慢していませんか?妊婦・マタニティ整体が必要な理...
産後の整体・産後骨盤矯正
一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)
筋肉をもみほぐすだけの施術ではなく、全身のバランスを調整して根本改善を目指していき...
このコラムを書いた人
札幌駅のカイロプラクティック整体院札幌駅前整体アートカイロ

開業20年以上:マタニティ整体・産後骨盤矯正・一般整体施術メッセージ
札幌駅前整体アートカイロでございます。
開業して、あっという間に20年以上が経ちました。来店されるお客様が日常で様々な痛みや症状に悩まされていることに驚きます!!!
病院や他の施術で改善されていない方、妊婦さんや産後の辛い症状でお悩みの方、外反母趾は治らないと思っている方、どこでどのような施術を受けたら良いのだろうか? など施術やお店をお探しの方に向けて、情報を発信していけたらと思っています。様々な痛みや症状でお悩みの方の改善するきっかけとなれたら嬉しいです。
私たちができる事は何か?を日々探究しながらより良いサポートができるように邁進してまいります。そしてこの地域に少しでも貢献していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
コラムに関連する記事
慢性的なこり、重労働で身体が限界に
本日は介護職のMさんのお話
Mさんのお仕事は夜勤もあり、入浴介護や食事介護もあって利用者さんを補助したり、介助を...
慢性的な肩こりと足のむくみが気になる30代女性
本日は毎月岩見沢から来ていただいている営業職Mさんの症例をご紹介!
突然ですが、みなさんは学生の頃から肩こりは...
帝王切開後、体力が戻らない…そんなママへ。回復を早めるためにできること
帝王切開という大きな手術を乗り越えたあなたは、まさにヒーローです。でも、赤ちゃんが無事に生まれてホッとしたのも束の間、「体が全然戻...