適応症状

施術の流れ

初回調査書に必要事項を記入していただきます。

現在・過去の状態、痛み等をおたずねします。
日常生活での姿勢や運動等についてお聞きします。

身体のバランスや状態をチェックします。
立位・座位・仰臥位等で首や身体を動かしていただき、どこがどのように痛いのか等をチェックしていきます。
関節や筋肉の状態を検査していきます。

身体の状態と施術方法について説明を行い、納得していただいたら施術を行っていきます。

問題のある部位(神経・関節・筋肉・経穴等)に軽い刺激を加えたり、軽い押圧をかけたり、リンパの流れを良くしたり、ゆっくり軽いストレッチを行ったりしていきます。骨格・筋肉・神経等を調整して全身のバランスを整えていきます。固くなっている部位を触ると少し痛いこともありますが、骨格の調整には痛みはともないませんし、もし痛みが強い場合は違う方法で行いますのでご安心下さい。ボキボキ鳴らしたりせずに、最小限の刺激でリラックスして受けられる施術を行っています。

施術後に、身体の痛みや違和感が軽減したかどうか、動かして痛かった部位が改善しているかどうか、身体を動かして効果の確認を行います。(首が曲げやすくなったとか、腰を捻っても痛みがなくなった等の確実な効果を確認します)なんとなく楽になったような気がするとか、なんとなく身体が軽くなったでは、お互いに効果がよくわかりません。

必要であれば簡単なアドバイスを行います。質問や疑問にお答え致します。
・日常生活で気をつけた方がよいこと
・日常生活で身体に負担のかからない使い方や姿勢
・自律神経を整える習慣
・食生活・栄養指導
・ホームケア方法(エクササイズ・ストレッチ)
施術後の好転反応
施術後、眠くなったり・1~2日身体がだるかったり、痛みが出たりすることがあります。これは、身体の機能が正常になる過程で生じるものですので、ご心配はいりません。