足がつる(こむら返り)について
あしがつるってどういう事?
「つる」とは、足や手などの筋肉が伸縮バランスを崩してしまうことで、異常な収縮を起こし、元に戻らない状態をいいます。
一般的に、急に体を動かしたときに起こりやすい症状ですが、栄養不足や水分不足、冷え、熱中症、急激な寒暖差が原因で起きることがあります。こむら返りや足がつる原因や対策についてお話しします。
こむら返りはふくらはぎに起きる筋肉のけいれんのことを言い、こむら返りの「こむら」はふくらはぎのことを指します。病気ではないが、ふくらはぎの腓腹筋が異常な緊張をおこし、筋肉が収縮したまま弛暖しない状態になり、激しい痛みを伴う症状です。ふくらはぎが主に症状として起こりますが、実は、足の裏や指、太もも、胸など、体のどこにでも発生します。
足がつる原因
・汗をかいたことによる水分不足やミネラル不足
・加齢による筋肉量の減少や血行不良
・冷えや熱中症、急激な寒暖差
・栄養不足
・疲労
・運動不足
・ストレス
などの時に起こりやすくなります。
特に高齢者の多くは慢性の運動不足のために常に腓腹筋が緊張した状態にあり、少し足を伸ばしたりふくらはぎを打ったりしただけでもこむら返りを起こすことがあります。
睡眠時にも起こる場合があるそうです。睡眠時は、汗を多くかいており脱水傾向にあります。さらに全身をほとんど動かさないため、心拍数も減り、血行は低下夏場に冷房をつけっぱなしで寝たり布団をかけずに寝ると、足の筋肉が冷え血管も収縮し、血行はさらに悪くなります。
足がつる事への対策
・栄養バランスの良い食事を摂る
・適度な運動をする
・ストレッチを行う
・十分に休む
・ミネラルウォーターやスポーツドリンクを飲む
・アルコールやタバコを控える
・疲れやすい靴を避ける
・規則正しい生活を送る
ストレッチを一つご紹介
足を前に投げ出すように座り、つま先を手でつかみ、手前側にゆっくりと引き寄せて伸ばします。つま先に手が届かない場合、タオルをつま先にかけて引っ張る方法もあります。
また、カリウムが豊富なバナナを食べるのも予防になります!就寝前にコップ1杯の水を飲むこともおススメです
まとめ
札幌駅前整体アートカイロは札幌駅から徒歩3分、完全予約制の「根本改善に向けての全身整体」です。
札幌駅前アートカイロでは、筋肉をもみほぐすだけの部分施術だけではなく、カウンセリング・可動域検査のうえで全身のバランスを整えるので根本改善・再発防止が目指せます。
他の整体院等で満足できなっかった方に、ぜひお試しいただきたいです。揉み返しがなく持ちが長いと、ご好評いただいております。
頭痛・肩こり・腰痛・むくみ・全身疲労などでお悩みの方、ぜひご相談ください。
札幌駅前整体アートカイロ
〒060-0807
北海道札幌市北区北7条西4丁目8−3 北口ヨシヤビル10F
TEL 011-299-2919
整体院紹介
札幌駅の整体院アートカイロのカイロプラクティックは痛みが少ないので妊婦さん・産後ケアにも安心。腰痛や肩こり・頭痛などを根本から改善できるよう骨盤矯正・全身整体で姿勢の歪みを整えます。札幌駅徒歩3分。
妊婦・マタニティ整体
整体やマッサージを受けたいけど妊娠のために避けている。病院で妊婦であることを理由に薬をもらえず我慢していませんか?妊婦・マタニティ整体が必要な理...
産後の整体・産後骨盤矯正
一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)
筋肉をもみほぐすだけの施術ではなく、全身のバランスを調整して根本改善を目指していき...
このコラムを書いた人
札幌駅のカイロプラクティック整体院札幌駅前整体アートカイロ
開業20年以上:マタニティ整体・産後骨盤矯正・一般整体施術メッセージ
札幌駅前整体アートカイロでございます。
開業して、あっという間に20年以上が経ちました。来店されるお客様が日常で様々な痛みや症状に悩まされていることに驚きます!!!
病院や他の施術で改善されていない方、妊婦さんや産後の辛い症状でお悩みの方、外反母趾は治らないと思っている方、どこでどのような施術を受けたら良いのだろうか? など施術やお店をお探しの方に向けて、情報を発信していけたらと思っています。様々な痛みや症状でお悩みの方の改善するきっかけとなれたら嬉しいです。
私たちができる事は何か?を日々探究しながらより良いサポートができるように邁進してまいります。そしてこの地域に少しでも貢献していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
腰痛・下半身の悩みに関連する記事
足のむくみやだるさ知らず!自宅でできる効果的なマッサージ
むくみの原因と今からできる冷え対策&改善!
むくみの主な原因は、体液の循環不良やリンパの流れの滞り...
股関節痛、片方の足の付け根の痛みに悩むあなたに整体アプローチ
その原因は多岐にわたり、加齢による変性、スポーツや日常動作による過度の使用、または姿勢や歩き方の...