首の寝違え、つらいですよね。
朝起きたとき、首が動かせなくて、ちょっとした動きでも痛みが走る。そんな経験、誰しも一度はしたことがあるのではないでしょうか。現代社会ではほとんどの人がスマホを持ち、パソコンで仕事をしたり、読書や家事をしたり・・・ほとんどが首を前に出したり下を向いたりする姿勢で長時間過ごすことが多いです。そんな中、30代女性Kさんは、先日寝違えてしまい、首を動かす度に痛みが走る状態になったということで来店されました。
今回は、その改善の過程と効果をお伝えしたいと思います。同じような悩みを持つ方に、少しでも参考になれば嬉しいです。
札幌市在住、40代専業主婦のKさん
<来店時の症状>
●先日寝違えで首~右肩甲骨あたりを痛めてしまい、朝起きると首が持ち上がらなかったそうです。起き上がりや寝返り、首を上に向けたり左右に回したり倒したりすると首~肩に激痛が走る。
●薬を飲んだりお風呂に入って身体を温めたりしたそうですが何も効かず辛かったそうです。
<原因と思われる習慣・姿勢>
●何か心当たりはありますか?と聞いたところ、「最近調べものや書き物をたくさんしていた」とのこと。
●首だけ下を向く姿勢が長時間続き、頭の重みがダイレクトに首~肩にのしかかり、筋肉や関節に負担がかかっていたことで筋肉が固くなってしまい、痛みの原因になっていたと思われる
治療アプローチと改善過程
<整体で行った施術>
触診すると、後頭部から肩、背中、腰までガチガチに固まっていました。
最初に後頭部~首~背中を施術し、その後横向きで首回り~肩甲骨周りを施術すると起き上がる時の首の痛みが軽減し、動かすのも多少良くなっていました。ストレートネックもあり全体的に身体がガチガチに固まっていたので、上半身を中心に施術しました。
書き物をしたせいか、右腕もかなり固くなっていたので、施術でリンパを流したり筋肉をほぐしていきました。
施術後はかなり首の動きが良くなり、制限されていた動きも軽減し、痛みもかなり軽減しました。
起き上がりや寝返りでの首の痛みもなくなりました。
元々肩凝りもあるKさん、前回の施術が半年前くらいと、かなり期間が空いていたため、今後は固まる前に定期的に施術を受けることをおススメしました。また、長時間下を向く作業をするときは、こまめに上を向いたりストレッチをしたりして、筋肉が固まるのを防ぐようアドバイスしました。
寝違えが起きてしまった時の対処法
寝違えが起きてしまったときの対処法ですが、とにかくまず【幹部を冷やして】ください。
お風呂にゆっくり浸かったりする方がいますが、寝違えやぎっくり腰などの急性の痛みは、患部が炎症を起こしている可能性が高いです。温めると悪化する可能性がありますので、必ずアイスパックや氷などで首~肩を冷やすようにしましょう。
痛みのピークは3日くらいといわれていますが、良くならないようならなるべく早めに当店の施術を受けることをオススメします。
ちなみに、施術を受ける際はマッサージや揉みほぐしのお店ではなく、整体やカイロプラクティックをオススメします。(筋肉を揉みほぐす施術だと、患部の筋肉がより損傷し、余計に痛むこともあります)
整体院紹介
札幌駅の整体院アートカイロのカイロプラクティックは痛みが少ないので妊婦さん・産後ケアにも安心。腰痛や肩こり・頭痛などを根本から改善できるよう骨盤矯正・全身整体で姿勢の歪みを整えます。札幌駅徒歩3分。
妊婦・マタニティ整体
整体やマッサージを受けたいけど妊娠のために避けている。病院で妊婦であることを理由に薬をもらえず我慢していませんか?妊婦・マタニティ整体が必要な理...
産後の整体・産後骨盤矯正
一般整体(頭痛・肩こり・腰痛・全身疲労)
筋肉をもみほぐすだけの施術ではなく、全身のバランスを調整して根本改善を目指していき...
このコラムを書いた人
札幌駅のカイロプラクティック整体院札幌駅前整体アートカイロ
開業20年以上:マタニティ整体・産後骨盤矯正・一般整体施術メッセージ
札幌駅前整体アートカイロでございます。
開業して、あっという間に20年以上が経ちました。来店されるお客様が日常で様々な痛みや症状に悩まされていることに驚きます!!!
病院や他の施術で改善されていない方、妊婦さんや産後の辛い症状でお悩みの方、外反母趾は治らないと思っている方、どこでどのような施術を受けたら良いのだろうか? など施術やお店をお探しの方に向けて、情報を発信していけたらと思っています。様々な痛みや症状でお悩みの方の改善するきっかけとなれたら嬉しいです。
私たちができる事は何か?を日々探究しながらより良いサポートができるように邁進してまいります。そしてこの地域に少しでも貢献していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
コラムに関連する記事
倦怠感の様々な原因、大きな病気の危険性
しかし、倦怠感やだるさは、医学的に厳密な定義はなく、疲労感が続くことを倦怠感と呼ぶ場合が多...
高齢出産のリスクとは?軽減するためにできること
マタニティ整体でセラピストをしていると、自分と同じくらいの年齢の初産のママさんにも出会えます。ちなみに筆者は現在4...